名駅地下街サンロードのドトール
- カテゴリ: 日記
- 2025/04/28 17:23:59
連休に、入りました。名駅の地下街のドトールで休憩してます。名駅周辺は、90分などの時間制限の喫茶店が多いのですが、運よく、時間制限を逃れました。朝から、小雨模様。皆さん、準備よく傘もってます。 名駅改札口では、柏餅、ちまき、黄飯のお店が出店中。 5月5日のこどもの日が近いですし。 名駅周辺は、若者...
日々の生活を、つぶやきます。
連休に、入りました。名駅の地下街のドトールで休憩してます。名駅周辺は、90分などの時間制限の喫茶店が多いのですが、運よく、時間制限を逃れました。朝から、小雨模様。皆さん、準備よく傘もってます。 名駅改札口では、柏餅、ちまき、黄飯のお店が出店中。 5月5日のこどもの日が近いですし。 名駅周辺は、若者...
気温が、上昇して、夏日のような日中となりました。新緑の季節で、豊橋では、向山公園というところで、つつじ祭りが、始まったようです。2月の梅まつり、3月後半の、桜まつり、4月の下旬となって、つつじが、みられるようになってきました。 若者は、お店とか、街の方が、楽しいようで、あまり、関心がないようですが...
お昼ごろ、豊橋春(桜)祭りに行ってきました。東三河では、桜淵公園という、大きな桜の名所があるのですが、豊橋市内では、最大です。8-9分咲き。賑わってました。昔の桜まつりとの違いは、お店が、露店ではなく、すべてキッチンカーで、15台ほど開店してました。 こうしたキッチンカーは、市内にお店があって、行...
3月25日に東京地裁で、旧統一教会の解散命令が出ました。1988年6月、当時、香川県の公務員を自己退職したばかりの、とし君は、大阪の京阪森小路駅前のアパートに住み、住み慣れない土地で、不安の毎日。地域のタウン誌で、文通サークルの会員募集の記事があり、手紙で連絡。 その時は、わからなかったのですが、...
今日は、久しぶりに、名古屋に来てました。大須でゴロゴロした後、栄まで徒歩で。松坂屋本店のあたりで、時間をつぶしてました。 以前は、松坂屋は、各地にあって、割合有名だったと思うのですが、今は、各地の店舗が閉店で、縮小傾向です。 本館地下の御座候という大判焼き屋で、白あん、赤あん(各110円)を買って夕...