私の卒業証書が~(>_<)
- カテゴリ: 日記
- 2012/02/09 08:09:01
卒業証書抱いた~♪
などと鼻歌を歌い歩いていたら
右手に持っているはずの卒業証書がないっ!
代わりにあるのは『恵方巻き』。
なんていうような、夢のなかでだけれど思わずすごく焦ってしまった
そんなこと…ありましたか~?^^
私は随分前に夢の中で号泣していて、主人に起こされた体験があり...
日々の生活や思いを徒然なるまにに綴っています。
卒業証書抱いた~♪
などと鼻歌を歌い歩いていたら
右手に持っているはずの卒業証書がないっ!
代わりにあるのは『恵方巻き』。
なんていうような、夢のなかでだけれど思わずすごく焦ってしまった
そんなこと…ありましたか~?^^
私は随分前に夢の中で号泣していて、主人に起こされた体験があり...
以前のブログで、中学1年生の娘が体育の授業で柔道をやることへの
不安な気持ちを含む、ちょっとした思いを書きましたが、それらに関する
新聞記事やテレビ放映があったものですから、続編という形で
書かせていただきたいと思います。
既に娘達は2学期の体育の授業で柔道の指導を受けましたが
必修課されるのは今...
主人が「超音波加湿器が良い」と言うので買いに行きましたが、
今はハイブリッド式が主流だとかで、最初に出向いた電機屋さんには
超音波式の加湿器は1台も置いてなく…。
次に行ったお店には、それぞれの形式の加湿器が一通り置いてあり、
店員さんも知識があり、感じの良い接待でした。
お値段がこ...
タイトルは、今日の日めくりカレンダーの言葉です。
小学1年生の姪っ子さんに言われたのだそうです。
『姪にとってはいつも怒ってばかりいるおばさんだから、出た言葉なのでしょう…
子どもって上手いこと言いますね』
そんな意味の添え書きがありました。
本当の鬼の正体…それは自...
今朝、10時頃に修理センターからお電話があり、本日お昼前後修理に伺うと…。
予定通りお昼頃から修理が始まり、今 終わったばかりです。
点火しなかった原因は、導線が切れていたためでした。
製造年を見ると10年前。
購入してからもう8年ほども経っていたのです。
そんなに経っていたのかと、...
|