Nicotto Town



チェック済み♪

先月あたりでしたか、夫君が
遮光グラスを買ってきたのは(笑)

そんなに天文現象が好きでしたっけ??

ワタシは木漏れ日観測の予定だから
いらないけど、まあいいか。

あと1つ、ちょっと試してみたいことが
あるのですが、それは月曜日に
やってみてからのお楽しみ♪

ところが遮光グラスの中には
不良品...

>> 続きを読む


「ずく」という方言

長野では割と多用される方言の1つ
「ずく」(笑)

最初、ナンのことかと思いましたが
ようするに「働き者」であるという
一種のホメ言葉。

「ずくがある」=働き者
「ずくがない」=なまけもの

まあそんな感じですね。

「ずく」自体が謎ですが一説には
タタラ系のことばらしい。製鉄関連というか。

と...

>> 続きを読む


ウスネ咲く

サクラサクではなくて
ウスネ咲く♪

なんですか?ウスネって?
薄根(違

まあ確かに根っこが他の植物ほど
重要ではないエアプランツの中の一種で
正式名称はウスネオイデス。俗称では
スパニッシュモス(スペインひげ)、和名で
サルオガゼモドキなどと呼ばれるモシャモシャ系
の植物です(謎

サンタクロー...

>> 続きを読む


大学の学食♪

毎日どこかで必ず日食の話が聞かれますが
昨日は学食でした(笑)

山奥にある唯一の大学といっても
過言ではない信州大学農学部。

その学食に初めて行ってきましたσ(^-^)

母校の学食以外で初めて行ったのは
東大の学食でしたね。2.3年前に
東京に行った時にそこでオフを。

そして次は...

>> 続きを読む


ゴーヤ発芽

去年、ゴーヤを3株植えて
取り損なったのがバクハツして
種になっていたのを取っておきました。

保存の仕方も適当だったし
上手く芽が出たらおなぐさみ♪

タネ播きようの土というのを100均で
買ってあったので、小さい植木鉢に
適当に播いておいた。

2年前にはゴーヤを種で播いたらちっとも
発芽しなく...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.