やはり地方都市が犠牲に。悲しい予測が現実に。
- カテゴリ: 日記
- 2020/12/09 21:26:15
北海道の過半数の過半数がついに札幌以外が多くなってしまっています。過去のこの日記記録のとおり、札幌と格段に医療環境の悪い道内地方都市の広がりに歯止めがかかりません。 第2の都市旭川市すら救えない行政は限界集落の方々をどうするのでしょう。吹雪・積雪の中、運び込む先がありません。 今も、本州旅行業者が...
こどもの頃から日記は大嫌い。夏休み・冬休みの日記も最終日に書いたなあ。書き込み、カテゴリ少ないけど、どこでも大歓迎です。リアル記録をここに残してます。
北海道の過半数の過半数がついに札幌以外が多くなってしまっています。過去のこの日記記録のとおり、札幌と格段に医療環境の悪い道内地方都市の広がりに歯止めがかかりません。 第2の都市旭川市すら救えない行政は限界集落の方々をどうするのでしょう。吹雪・積雪の中、運び込む先がありません。 今も、本州旅行業者が...
今夜、巡回させて頂きましたが、ニコタ改定で「4皿ごちです。」は反応が遅く、手順はかかり、とっても時間かかりますね。ニコタ事務局の主旨もニコみせの食事に重きを置いてない気がします。 これからは、皆様のニコみせの看板に「キャンペーン参加中」とかの掲示のある方は全力支援をし、あとはニコみせ履歴の方をひと...
信じられないことです。「11/25」に旭川の病院医院長がHPで公開要請した旭川陸上自衛隊への支援要請が、本日、北海道から政府に出され、即日受け入れ、菅首相の得意げな談話となる。 この12日間に亡くなられた方、今、重症化となってしまった方への責任は全く追及されず、うやむやのまま。 旭川市長の不可解な...
今夜も命を支えて下さっている医療従事者の方々の最大の敬意を。本日の15名の方々のご冥福を。 残された者として、この総括をうやむやにされることを良しとしません。 民度の高さにあぐらをかかれ、人命を失うことに慣れたくありません。
既報の旭川厚生病院のクラスターは214名で全国最大の大きさになってしまいました。 院長の旭川自衛隊看護師の緊急支援要請に対して、旭川市長は拒否。逆に旭川医大の医師は感染を恐れ同医院から退去してしまっています。 今年の春、D・プリンセス号の治療に自衛隊病院が国籍関係なくあたり、称賛を受けていたのでは...