Jazzの好きな演奏
- カテゴリ: 日記
- 2023/07/25 19:48:05
若いころは、あちらこちらにジャズ喫茶なるものがあって、ライブとかレコードを聞かせてくれていたみたいです。なーんか、太宰治的な昭和のにおいのする、ちょっとあやしい、ちょっと大人の雰囲気を醸し出していたかもね。でも、失ってはいけないのはやっぱり、情熱だね。無茶苦茶な演奏でも、情熱があったね。ぼくが好きな...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
若いころは、あちらこちらにジャズ喫茶なるものがあって、ライブとかレコードを聞かせてくれていたみたいです。なーんか、太宰治的な昭和のにおいのする、ちょっとあやしい、ちょっと大人の雰囲気を醸し出していたかもね。でも、失ってはいけないのはやっぱり、情熱だね。無茶苦茶な演奏でも、情熱があったね。ぼくが好きな...
昨日はちょっと遠くのちょっと高い山でしたので、ちょっと涼しかったです。今日は近くの山なのですが、ちょっと風が出てきたので、ちょっと涼しいかな。何分、ちょっとちょっとだなぁ今日もちょっと素敵な一日をちょっとだけ
小さいアジはそこそこ釣れたけど、真鯛がなかなか釣れませんでした。どうにか、お刺身にできるサイズと塩焼きサイズは釣れました。後、ちょっとでっかいハマチ釣りをしていたら、サメがうろうろしていました。それと、釣り場に小さなボートが来ていましたが、あれは危ないなぁでっかい魚に2回、切られてしまいました。不覚...
マイルスデイビスは、チャーリー・パーカーに見いだされ、そのモダンジャズの初めのビバップから自身のリーダーアルバムによるクールジャズ『クールの誕生』、ハードバップの名盤「Walkin」、それから、セロニアス・モンクとのジャズジャイアンツの緊張感ありありの名演奏もありますが、このころの演奏はいいですねぇ
|