野菜の根っこだけではなく、果物でもけっこう楽しめる。種が入っていればとりあえずプランターの土に埋めておく。
忘れた頃に何かが生えてきて、「これは何かな?」と興味津々で観察し、そのうち「あ、おべんとうについてた葡萄だな」とか「天ぷらを食べたときのあけびだな」とわかるので、移植して大事に育てるか、ぷちっ...
晴れ 時々 ウツ
野菜の根っこだけではなく、果物でもけっこう楽しめる。種が入っていればとりあえずプランターの土に埋めておく。
忘れた頃に何かが生えてきて、「これは何かな?」と興味津々で観察し、そのうち「あ、おべんとうについてた葡萄だな」とか「天ぷらを食べたときのあけびだな」とわかるので、移植して大事に育てるか、ぷちっ...
近くの商店街のお店の一角、キャラ物コーナーがあって、市販は普通しないゲーム機用の品も並んでいる。
ゲームは絶望的に下手な私は時々そこで欲しかったのを買う。昨日通りがかりにお湯のみを買ってしまった。
可愛い縫いぐるみもあるけれど、買っても置き場が無い。湯飲みやマグ、グラス類は買いやすい。値段ではなく、...
ベランダのプランターに植えた三つ葉やネギ、春菊、小松菜、みんな緑のつやつやしい葉を広げ始めた。どれも買ってきた時に根がついていた物の、根の部分を土に植えておいた物。ゴミになるはずなのに、がんばっている。量が少ないのでおひたしとかは無理だけれど、汁物の青みには充分使える。今度クレソンを買ったときには、...
飼っていた犬が死んでしまって、去年「のんのさんの犬」を飼い始めた義母(広島在住)。先日、愛猫も寿命が尽きてしまった。「さびしゅうてやれん(さびしくてしかたがない)」と電話が来たのだが、まさか次は「のんのさんの猫」を飼うのでは・・・
順番から行けば、次に出て来るのは「のんのさんのアルパカ」ですね。どう...
ちょっと風邪気味で料理も億劫。で、今夜は以前の生協仲間から教えてもらった手抜きメニュー。小口に切った青ネギとウナギの蒲焼きの薄切りを炊きたてご飯にタレと一緒に混ぜ込むだけ。ご飯の熱で、ネギも火が通って彩りも良し。それに菜の花の辛子和えとお味噌汁。