昨日は、おじさんたちの料理教室でした。
生涯学習センターで自主グループでやっているものです。
昨日は中華の日だったのですが、今回は、韓国のチヂミがメイン。ニラとキムチで作るチヂミ。タレは、醤油とお酢でできるんだったんですね。
あと牛肉入りトッポギ風とチョレギサラダ、杏仁豆腐を作りました。
もうひとつ...
毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。
昨日は、おじさんたちの料理教室でした。
生涯学習センターで自主グループでやっているものです。
昨日は中華の日だったのですが、今回は、韓国のチヂミがメイン。ニラとキムチで作るチヂミ。タレは、醤油とお酢でできるんだったんですね。
あと牛肉入りトッポギ風とチョレギサラダ、杏仁豆腐を作りました。
もうひとつ...
週末の2/2は地域の神社で節分祭。世間は、自分の家で豆撒したら、オシマイくらいに思っているかもしれないけど、一応、これは神社でやる季節の行事。
朝9:30と、週末なのに朝が早いのが辛いけど。これはその昔、ぼちぼちと農家くらいしかなかったところに、土地を整備して、市民病院の宿舎や公立の小中学校の先生た...
誕生日ということで、今夜はカキフライ、かぼちゃサラダ、スープは、トマトスープ。カキフライが好物なので。
食後にケーキ。選んだのは、アップルタタン。このタタンというのは初めてでした。
プレゼントは、越乃寒梅を頂きました。息子夫婦からです。小さいビンです。
いくつになっても誕生日はやっぱり特別ですね。
Xでカナダは寒いから、なんか体が温まるユニークな鍋を作って食べたいので、レシピを教えていうひとがいるから、豚肉と白菜の鍋とかとり野菜鍋とか教えてあげた。
豚バラと大根のミルフィーユ鍋とか、鶏団子と白ネギの鍋とか、そりゃ考えれば色々出ては来るんだけど、問題はカナダでそれを作るってことで、手に入る材料は...
昨日届いた年賀状に、去年はとてもついてない1年だったと。遠い親戚なんだけど、
去年は、酒を飲みすぎて転倒、失神して頭を4針縫う大怪我。
眼窩(がんか)内静脈瘤の診断を受け、咳が続いて肺疾患の疑い、だと。
目の奥の静脈瘤というのは、スポーツでボールとかが激しく当たるとできることもあり、この静脈瘤が大き...