郵便配達員には、仕事納めも仕事始めもありません。ずっと仕事が続いています。それでも普通に週休2日が確保されただけマシ、、と言う感覚です。
正月の勤務が終わったら、ゆっくりと冬休みがあると思われるでしょうね。現実は厳しいです。
数年前までは、夏季休暇3日、冬期休暇3日と言うのがありました。それが今は各...
郵便配達員には、仕事納めも仕事始めもありません。ずっと仕事が続いています。それでも普通に週休2日が確保されただけマシ、、と言う感覚です。
正月の勤務が終わったら、ゆっくりと冬休みがあると思われるでしょうね。現実は厳しいです。
数年前までは、夏季休暇3日、冬期休暇3日と言うのがありました。それが今は各...
元日の年賀状配達が終わり、今日だけ配達は休みです。普段の土日と同じく、速達・書留・通販物だけ配達しますが、数はほとんど無いとの予想で各班1名のみ出勤。(大丈夫かなあ。通販物は元日も予想以上に個数があったけど・・・)
昨日の年賀状配達は、班員が足りている班と足りていない班の差は大きく、午前中で配達が終...
例年7時スタートで、午前中に年賀状配達を終わらせていましたが、2025年はその体制が変わります。
午前・年賀状、午後・普通郵便と2周配達していたのを、1周で終わらせます。つまり普段午前に郵便が届くお宅には午前に、普段午後に郵便が届くお宅には午後に配達に伺います。
人手不足でもしかすると、夕方になって...
昨日はコメントに返信も出来ませんでした。力尽きました。PCを点けてINしたまま寝てました。また寝ます。コメ返は明日します。お休みなさい。zzz