高止まりで爆発ギリギリ抑える。地方都市負けるな。
- カテゴリ: 日記
- 2020/11/18 20:56:10
もう動かぬ行政を攻めてる暇は無し。 いかに、道内、特に老人施設、地方病院、過疎地に入り込んだウィルスを封じ込めるかに悲劇を防げるかどうかがかかっていると思います。
こどもの頃から日記は大嫌い。夏休み・冬休みの日記も最終日に書いたなあ。書き込み、カテゴリ少ないけど、どこでも大歓迎です。リアル記録をここに残してます。
もう動かぬ行政を攻めてる暇は無し。 いかに、道内、特に老人施設、地方病院、過疎地に入り込んだウィルスを封じ込めるかに悲劇を防げるかどうかがかかっていると思います。
官房長官様、Gotoで広まったケースが無いとのこと。 あの利尻島の緊急搬送の方々は、自ら数百キロ離れた札幌までうつされに来て、島へ持ち帰ったと言うのでしょうか? いまだに生ウニ食べに来る本州のツアーが続いてますが。
お客さんもだいぶ参ってきてるなあ。 会社社内の電話がけの声ばかりで、朝の指示以外は直接会話無しで退社だった。 来店のお客さんもゼロ。 となりのブロックが感染者用の一棟借りのホテルだからかなあ。
さあ、週替わり!土日でもPCR検査の分析する人たちは頑張ってるんだなあ。医療従事者の人たちにも感謝。 Goto止まらなくても、うつされなきゃいい。 言い訳して時計台前でインタビュー受けてる人、全国に流れてるよ。
今が2週間前の姿。まだ危機感無かった頃の土日。冬物買い出しとGotoで人が溢れてた。来週1週間、耐え忍べばきっとグラフは下がってくれると信じて、道民は頑張る。
録画分5本、今朝までタップリ見たし、これから水冷たいけど、クルマを内も外もピカピカに掃除しまーす。