jazzギターの歴史的名盤
- カテゴリ: 日記
- 2023/05/15 19:21:23
モダンJazzギター開祖といわれるのチャーリー・クリスチャンの歴史的な名演奏は、mintonsおけるライブ演奏ですが、LPでは持っていましたが、CDでは購入できない状況でした。先日、中古でやっと購入できました。1941年の録音ですが、ピアノのモンクとギターのクリスチャンの演奏は素晴らしいですが、トラ...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
モダンJazzギター開祖といわれるのチャーリー・クリスチャンの歴史的な名演奏は、mintonsおけるライブ演奏ですが、LPでは持っていましたが、CDでは購入できない状況でした。先日、中古でやっと購入できました。1941年の録音ですが、ピアノのモンクとギターのクリスチャンの演奏は素晴らしいですが、トラ...
和楽器に興味がありつつも、どうも苦手で、あまり聞く機会がありませんでしたね。だいたいリズムがいまいちで、前のりが多く、ためがないことと、聞きやすくしたような受け狙いの演奏が多いかな。演歌でも、美空ひばりさんの曲そのもの、ひばりさんの歌そのものは、古賀さんの「悲しい酒」は素晴らしい演奏ですが。そんな中...
元祖ジャズトランペッター、サッチモことルイ・アームストロングは、デキシーランドジャズのスタイルを確立し、その後のジャズの歴史な大きな功績を残しました。彼の歌声は、やはり渋いですね。
みなさまのご来店、ご協力ありがとうございました。
ジャズピアニスト、キースジャレットのケルンコンサートピアノソロの即興演奏当日、キースは風邪気味でしかもピアノの調律も狂っていたとのことそれでも、キースの素晴らしい世界が広がっていますね。老舗のジャズ喫茶のマスターに言わせれば、ジャズではないとのことでしたが。何十年経ってもぼくの大好きなアルバムの一枚...
|