今日は札幌街中の観測点がマイナス10度。
ということは、標高の有る我が家は、マイナス14度といった感じ。
札幌でマイナス二けたは、そう多くはない。
出かけるのに、ストッキングはタイツに変え、
いつものショートのダウンをロングのアルパカコート(フード付き)に。
カシミアのマフラーもしっかりして、
荷物...
今日は札幌街中の観測点がマイナス10度。
ということは、標高の有る我が家は、マイナス14度といった感じ。
札幌でマイナス二けたは、そう多くはない。
出かけるのに、ストッキングはタイツに変え、
いつものショートのダウンをロングのアルパカコート(フード付き)に。
カシミアのマフラーもしっかりして、
荷物...
魔女っぽいコーデ?
最近は年中行事のような関東の雪。
年に1、2回のために備えるのか、
年に1、2回だから、我慢するのか。
正直、こちらでも、春先3月には、年に1、2度の大雪があります。
最悪なのが、明け方から降り始めて、そのまま降り続く雪。
だいたい、除雪の体制は、雪雲予報で、降りやむ時間帯を...
安い牛肉の切り落とし。
確かに、玉ねぎと合わせると、牛丼かも。
そして、牛丼後にもジャガイモやニンジンを入れて、肉じゃが風になります。
煮崩れたくないときは、メークイン。
とろけ感が欲しい時は男爵。
でも、最近は男爵をあまり見なくなりました。
煮崩れないのに、しっとりとろけるスノウマーチとか、
肉...
新旧カミナリ様コーデ。
なぜ雨の季節でもないのにカミナリ様?
それとも、節分に向けての鬼コーデ?
さて、本日は「すきやき」後の肉じゃが。
葉物野菜が高くて、鍋もできないので、
根菜中心のお手軽「すきやき」
中身は、牛バラ切り落とし、玉ねぎ、ごぼう、焼き豆腐、しらたき、
ヤングチンゲン菜、えのき茸、...
市内でも地域によって、かなり天気が違います。
土曜日、南区の我が家は晴れていい天気。
朝から練習。
バスで20分、地下鉄25分、徒歩10分弱。
北区の練習会場はバサバサ降る雪。
13時まで練習して、午後は札幌駅前の公共施設で、
サークルの印刷仕事。
晴れてるうちに移動したのに、終わるころにはまた、
...