Nicotto Town



日々の生活や思いを徒然なるまにに綴っています。

義母と父に会ってきました

祭日でしたが娘は学校、息子は作業所で出かけて行ったので
主人と二人で、それぞれの親に会いに行って来ました。

義母は認知症のお薬を服用していますが、奇声を発するので近くの医院で
お薬の見直しがあったようです。
(医院は認知症の専門病院だそうです)
見直し後、お薬が強すぎて副作用が出たのか大人しくなり...

>> 続きを読む


てんかんの家族の会・当事者の会

今日の午前中に主人と息子と3人で出かけて来ました。
でも、想像していたのとは違っていました。
ご出席されていたのは世話役的な方々なのかな?
7名ほどが発送前の会報と資料のセッティング作業をしてらっしゃいました。

3月まで会長をされていた方が隣接する部屋で話を聞いて下さいました。
現在、何に困ってい...

>> 続きを読む


自治会アンケート

回覧板で自治会からアンケートの用紙が配られました。
今の町会長さんはやり手だと聞きましたが、その方の音頭取りでされるのかな?

居住区の町会が出来て35年かな?
当時から住み始めた方は高齢になり、自治会活動も負担になってくる
年齢だと推測します。

けれども自治会が行う催し物や取組は年々増え、自治会...

>> 続きを読む


「もうやだよっ」   ※追記あり

今朝一番の発作の後、息子が発した言葉。
毎朝の日課で体重を計ろうとヘルスメータに乗ったか乗らないか
ぐらいで前のめりに倒れました。
右肩(腕)、右目の横(頭)という順番で床に打ち付けました。

発作を起した時に支えようと思い、息子の後ろに立っていた私ですが
なす術もありませんでした。
怪我はありませ...

>> 続きを読む


採血は最速の早さで終了

毎回とても気が重い採血は最速の早さで終わりました。
とても穏やかな主任さん(女性)が赤ちゃん針で、ささっと採血して
下さいました。

出だしが良いと幸先が良い^^
ナンテ事は息子に限っては確率的に少なくて↷
その後の皮膚科受診中に発作を起し、2か月ぶりの巻き爪のワイヤーの交換は
出来ず&hellip...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.