Nicotto Town


悠遠の夢語


私を見てくれている方を、私も見ているよ!

「マッチ棒」のお話。

私は屋外の喫煙所を利用する際には、ライターを使うけれども屋内の場合はマッチでタバコに火をつける事が多かったりする。
一番の理由は、なんだか渋くてかっこいい気がするからである。タバコを吸う事がかっこいいのではなくて、マッチでタバコに火をつけるのがかっこいいのだ。
そして2番目の理由は、マッチとオイルで...

>> 続きを読む


ゲームで哲学を知るお話(マリオ編)

N64のマリオストーリーと言うマリオが主人公のRPGのゲームのお話だよ!でもそこまでそのゲームを語るかと言うと語らない記事ダヨ!
ゲームの途中、マリオは次の地域に進むために特別な種が必要になる場面がある。その種の用途としては、ジャックと豆の木の様に天まで伸びる大きなツタの様なものが出来るので、それで...

>> 続きを読む


「ブタメン(駄菓子)」のお話。

私は小学生の頃、毎月のお小遣いで良く駄菓子屋で友達とブタメンを買っていて、今でもブタメンは大好きでたまに食べることがある。なんか昔と比べて値段が倍くらいになってる気がしなくもないけど、食べてる。小学生の頃はとんこつ味しか無かった(見たこと無かった)けれど、今はなんとカレー味やタン塩味等もあったりする...

>> 続きを読む


「小学生だった頃の噂」のお話。

私はギリギリフロッピーディスク等は知ってはいるけれども、電話回線を使ってネットを使う事で物凄く大金がかかる時代があったと言う知識しかない年代の男です!
って言うのはどうでも良くて、私が小学生の頃ですらインターネットはそこまで普及していたわけではないと思っている。今は検索すればすぐに知りたい情報も知れ...

>> 続きを読む


「テセウスの船」のお話。

テセウスの船と言うのは大雑把に言ってしまえば、A B C D E の5つの部品で組み上がってる物があったとする。そして途中でAが壊れて別のAの代わりになる物と取り替えた。そして最終的にBからEも同様に代わりの物となる物に取り替える。それで出来上がった物は最初と同じ物と言えるのかどうか、という有名なパ...

>> 続きを読む





カテゴリ

月別アーカイブ

2025


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.