Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


コロナで仕事がなくなりました.ほかにすることが
ないので、語学学習をしています.せっかくなので
学習したノートを日記で公開しました.一緒にお勉強しましょう.なお、私は先生じゃないので、間違いが多々あると思います.どうかお含みおきの上、おつきあいください.

ゴタぴょんの日記 2019年 4月4日(木)1

4月4日(木)

うさぴょん旅行社さんの仕事をすることになりました。
4月4日から連続4日間、4月7日の京都駅での新幹線(小田原へ)乗せ込みまでのお仕事。


 【お迎えは、ニューオータニ大阪】

さて、4日のお迎えは、ニューオータニ大阪。
お客様は、トルコ国籍の3名。
お迎え時...

>> 続きを読む


ゴタぴょんの日記 2019年 4月3日(水)4

4月3日(水)4
竹林と天龍寺庭園は、よくセットになっています。
その場合、庭園を通り抜け、北門に出ると、竹林への近道なのですが、
それには、庭園入場料、500円が必要。

なので、近道はあきらめて、普通のコースで歩きます。
竹林学園普通科入学。卒業は10分後。

バス停を左に曲がれば...

>> 続きを読む


ゴタぴょんの日記 2019年 4月3日(水)3


4月3日(水)3

【竹林】

渡月橋から、逆戻りして、竹林へ。
竹林と天龍寺庭園は、よくセットになっています。
その場合、天龍寺庭園を通り、北門に抜けると、すぐ竹林に入れます。しかし、この庭園の拝観料は、500円。竹林へのショートカットの通行料としては高い。なので、近道はあきらめて...

>> 続きを読む


ゴタぴょんの日記 2019年 4月3日(水)2

4月3日(水)2

  【嵐山】

渡月橋に向かいます。
橋の下に降りて、お写真タイム。

ここの観光スポット、見どころは「渡月橋」。
ただし、道昌が9世紀に建てた橋ではありません。
その後、角倉了以が、1605年に幕府の許しを得て
架橋を着工した。
そして現在の橋は、昭和9年(1...

>> 続きを読む


ゴタぴょんの日記 2019年 4月3日(水)1

4月3日(水)

セレスティン祇園様から、お仕事が入りました。
流しタクシー利用ウォーキングツアーなので、
本来、MLで担当ガイドさんを探すところなのですが、
連絡が入ったのは、夜だったので、もう募集する時間がありません。
すぐの返事が必要なので。

とりあえず、ゴタ自身が担当すると...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.