ゴタぴょんの日記 2014年5月19日 Ⅱ
- カテゴリ: 日記
- 2018/02/14 06:51:37
5月19日 (月)Ⅱ
Ⅰからつづく
【竹林へ】
「駐車場から、10分ぐらいです。」
そう、説明して、歩き始めましたが、
20分たって、ようやく、野々宮神社。
フィリピンの人に、六条のみやすどころと、
光源氏が恋仲だったと説明しても、
「...
コロナで仕事がなくなりました.ほかにすることが
ないので、語学学習をしています.せっかくなので
学習したノートを日記で公開しました.一緒にお勉強しましょう.なお、私は先生じゃないので、間違いが多々あると思います.どうかお含みおきの上、おつきあいください.
5月19日 (月)Ⅱ
Ⅰからつづく
【竹林へ】
「駐車場から、10分ぐらいです。」
そう、説明して、歩き始めましたが、
20分たって、ようやく、野々宮神社。
フィリピンの人に、六条のみやすどころと、
光源氏が恋仲だったと説明しても、
「...
5月19日(月) Ⅰ
きょうは、
パソコンのコーチを受ける日だったのですが、
「東横イン」
から電話。
東横インは、
そのホテルの性格上、当日仕事になります。
なぜか。
このホテルには、
コンシェルジュとか、
ゲストリレーションズという課も...
5月16日(月) Ⅴ
Ⅳからつづく
【金閣寺】
「さと」
からタクシーを拾います。運転手さんは、
「 近くでも、いいですか?
歩いて行けますよ。」
「 いいんです。
歩きたくないので、お願いします。...
5月16日(月) Ⅳ
【二条城 つづき】
「武士の正装って、どんなのだったのですか?」
ローラさんがおたずね。
ゴタ : An average bushi wore
an outer with family
crest on its bac...
5月16日(月) Ⅲ
Ⅱからつづく
【三年坂】
清水寺の子安の塔に
安楽産福子(あんらくせんぷくし)
(安産のこと)を願い、
参拝する人が通るこの坂を、
いつしか、産寧坂と呼ぶようになりました。
産寧坂...