見ごろは もう少し先のようですが、
折角の夜空なので、子供と一緒に探してみました。
仰角が60度を越えているので、ベランダの庇がチョット邪魔
まだ、尾が伸びてないのか?
光害の所為か??
今夜は発見できませんでした・・・
見ごろの10月中旬には、仰角も浅くなる様なので
温かい物でも飲みながら...
日常生活での思った事ややった事。
やった事と言っても、バラしたとか、片付けたじゃないよ。
見ごろは もう少し先のようですが、
折角の夜空なので、子供と一緒に探してみました。
仰角が60度を越えているので、ベランダの庇がチョット邪魔
まだ、尾が伸びてないのか?
光害の所為か??
今夜は発見できませんでした・・・
見ごろの10月中旬には、仰角も浅くなる様なので
温かい物でも飲みながら...
気温が一気に下がり、体調的には不安な所ですが、
ベランダの植物達は、元気に育ち始めています。
今年の春、仕入れてきた野蒜。
根が伸び始めたのを確認できました。
生長に支障が出ない範囲で、薬味として使える日が何時来るかな~?
今から 楽しみです^^
(ー'`ー;)う~ん 硬い内容かもww
10年ぶりの国勢調査です^^
前回、如何書いたかなんて覚えてないし、回収方法も覚えてないけど
今回は、郵送も選べるように変わったようです。
調査員の人に、
回収か郵送か聞かれたので、どちらでも良いですよ。と答えたら
郵送でお願いしますとの事・・・
回収は面...
午前中の冷たい雨が止むと、陽の光と共に残暑が戻ってきました。
独り寂しくなく鳴く蝉が、9月の終わりである事を忘れさせます。
暑いといっても、秋の日差しは弱く、陽の傾きとともにひんやりした空気に変わり
西の空の黄色から紺色へのグラデーションがとても鮮やかでした。
街の雑踏の合間に虫の声も聞こえ、
...
夏の休眠から覚め、葉を伸ばし始めました。
この間までの暑さで元気がありませんでしたが、ようやく葉の色も濃くなってきました。
土替えとかしてあげたかったけど、蟻の家族も棲みついているので儘ならず
春にはどれだけ花をつけられるかな??
写真は下記ブログで
http://skrying.exblog...