青紫蘇と赤紫蘇をプランターに植えていたのだけれど、気付いたらハイブリッド
の紫蘇も出てました。
赤紫蘇はとうに紫蘇ジュースにしてしまったし、その時に実も採って醤油漬けに
してしまったので残りは青紫蘇とこのハイブリッド。
青紫蘇はまだ葉が使えるかなぁ?と先の穂紫蘇をはさみで刈り取って、先程
実をほぐし...
おしゃべりするように綴ります
青紫蘇と赤紫蘇をプランターに植えていたのだけれど、気付いたらハイブリッド
の紫蘇も出てました。
赤紫蘇はとうに紫蘇ジュースにしてしまったし、その時に実も採って醤油漬けに
してしまったので残りは青紫蘇とこのハイブリッド。
青紫蘇はまだ葉が使えるかなぁ?と先の穂紫蘇をはさみで刈り取って、先程
実をほぐし...
この夏も、異常な暑さだった。
しかも高湿度(;´Д`)
これに耐えることが出来ず、連日クーラーの中の人だった。
それでも本など開く気にもなれなかったので、ベッドの上に読みかけの文庫本が
幾つか放置されていた。
通院の時は持って行って待ち時間に読むとしても、それだけではなかなか進まない。
...
お彼岸中日。
今日はみんな仕事w
静かな中、やっとPC開けました。
先程まで、おはぎを作っておりましたw
朝から急に涼しくなりましてね。
ようやく身体も楽に^^w
どたばたの入退院からの体調不良。
めまいも何とか治まってきたかなぁ・・・といったところです。
そう言っているうち、今度は実家の母が坐骨神...
おかげさまで退院して来ました〜。
始まりは左後頭部な為、自分で患部を見ることが
出来ていませんでした。
ただ、感触としてこれはやばいぞ!と思ったら
順を追って、傷の痛み(激痛ではない)→微熱→
患部の腫れ→悪寒→首後ろの腫れ(左右共に)→
発熱(37℃少し)…。
...
あれから何日?
順を追って細かく書くのも疲れてしまったので、
多少端折りますw
8月28日に発症した皮膚の感染症でしたが、
只今9月3日、最初に受診した皮膚科のある
総合病院の皮膚科病棟に入院しております。
みんなみんな、少しずつタイミングがズレ対応が
遅れ...
|