脳活『為ブログ』124
- カテゴリ: 日記
- 2015/05/23 12:47:55
今日の頭は晴天。
森羅万象は頭の中にもある。宇宙にあるすべてのものの一つ
に脳機能がある。まあ、天然の遺伝子コンピューターみたいな
ものだ。鳥にしても、魚にしても、シロクマにしても、植物にしても
自然物には則(のり)があって、細胞の育成と消滅を管理している
法則部門がある。
人間の細胞の数...
今日の頭は晴天。
森羅万象は頭の中にもある。宇宙にあるすべてのものの一つ
に脳機能がある。まあ、天然の遺伝子コンピューターみたいな
ものだ。鳥にしても、魚にしても、シロクマにしても、植物にしても
自然物には則(のり)があって、細胞の育成と消滅を管理している
法則部門がある。
人間の細胞の数...
思い通りにならない。
足元が揺らぐ。足元から鳥が立つ。まさに諺のような情景。
それとなく気づいていたが、予断は許されないので、慎重に
配慮していたものの実態がはっきりした。これが今の状態で
ある。天地がひっくり返るような事件ではない。
普通にある一般的な出来事なのだが、言ってみれば、平凡
...
迷わずに進もう。
迷うと足が止まる。立ち止まらずに進もう。これしかない。
ところが、行けども行けども、迷いの暗雲が去ってくれない。
悪魔の嫁入りに出会ったか。光明が見えてこない。
こうしたことって経験ないだろうか。
どうしたらいいのか、方針が出てこない。
迷わずに進むか、それとも足を止...
アジサイの季節になってきた。
庭のアジサイは肥料のためか葉っぱが、えらく大きくなって
花芽が小さい。なんで、葉がバカでかくなるのだろうか。
梅の木にも花が少なかったので恐らく実はならないだろう。
ある意味、実りのない年になりそうである。いいニュースも
伝わってこない。太陽の射さない影に入っ...
今日は胃カメラ検査。
前日の夕方から飲まず、食わずの絶食。午前9時過ぎから検査室へ。
検査を円滑にする液状の溶液を2種類、口に含む。検査台に横になると、
カメラが胃の中へ。思わずゲッボと吐きそうになる。
苦しくて涙がでた。パチパチと金属音がし、写真を撮られていることが
分かる。空気が入れら...