Nicotto Town



2024年にする2022の話


今回収したら完売してました。2022皿!いつもありがとうございます!


重賞展望


【オーシャンS】中山1200はスタートから最後の急坂まで下り~平坦で構成されるからハイペースが基本形。ただ同コースのスプリンターズSが前半33秒前後で2秒以上のハイペースになることも珍しくないのに対してオーシャンSは快速馬のモズスーパーフレアが逃げた19年こそ32.3-34.8とハイペースになって...

>> 続きを読む


重賞展望


【チューリップ賞】過去5年のラップを見てまず注目したいのは中盤の2F。メイケイエールが押さえが利かずに持って行かれた21年以外の4年は24秒5前後とトライアルらしく中緩みが顕著。そして前後半3Fを比較するとやや前傾になった22年を除くと1秒以上のスロー。決め手が問われやすいコースではあるけど緩&r...

>> 続きを読む


重賞展望


今週末の重賞は弥生賞、チューリップ賞、オーシャンSの3つ。トライアルが始まると今年もクラシックの時期が来たなって感じます。
【弥生賞】道悪になった19,20年は前後半イーブンに近いペースで外差しが決まったけど良馬場やっ21~23年は1秒6~3秒2のスローでスパート地点もこのコースとしては遅めのラス...

>> 続きを読む


回顧


阪急杯の単勝・馬連・3連複的中。今日は阪神が思ったより雨量が多く、中山も降り出しが早くどっちも想定してたよりも時計は掛かり気味。中山なんかは芝の全レースで4角先頭馬が連対、阪神も中長距離はともかく短距離は外差しが決まるような感じは全くなかったし終わってみれば重賞はどっちも馬場以外は例年通りの内前決...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.