不安で大パニックでした、息子
- カテゴリ: 日記
- 2017/11/15 20:41:03
てんかんの発作を緩和する手術を5月に受けてからは初めてのMRI検査。
電流を停止してからでないとMRI検査は出来ない為、検査の前に先生に
機械を当ててもらい停止しますが、事前に息子に説明はしたものの大パニックを
起してしまいました。
今日は疲れたので詳細は後日に…。
日々の生活や思いを徒然なるまにに綴っています。
てんかんの発作を緩和する手術を5月に受けてからは初めてのMRI検査。
電流を停止してからでないとMRI検査は出来ない為、検査の前に先生に
機械を当ててもらい停止しますが、事前に息子に説明はしたものの大パニックを
起してしまいました。
今日は疲れたので詳細は後日に…。
1つ前のブログで年賀状制作キットの事を書きましたが、先ほど買って来ました^^;
息子も休みで家に居て一緒に行くと言うので近くのケー〇電機に行って
直接商品を見て、簡単に商品説明を受けて納得してから購入。
土曜日に入ってきた折り込み広告に載っていたので若干割引されたのかな?
念の為に3年保証も付けても...
エプソンやカシオから出ている年賀状制作用の小型の機械。
使った事ある方いらっしゃいますか?
毎年、パソコンで主人が作ってくれてましたが、年に1回の作業なので
作り始めは「あーでもない、こーでもない」と手こずってます^^;
今年は「みんな手書きにしたら?」と言うの代替手段を考えました。
20~30枚...
今年はインフルエンザワクチンが不足している…と先月ニュースで言っていたので
速攻で息子と私の予約をしました。
娘は予防注射をすると数日間腕が腫れて痛むので『フルミスト』という
点鼻タイプの予防接種をしていますが、クリニックが個人輸入しているそうで
今年は入荷の時期が遅れ、先日ようやく...
今日、作業所で10時から区分判定の為の聞き取り調査が行われました。
現在、息子は移行就労支援B型で作業所と契約して通所していますが
てんかんの発作が多くなった頃からパン班から生活介護の棟に移りました。
そちらは区分判定を受けた方が移行就労支援よりも手厚い支援を受けながら
作業をしたりして過ごす場所に...
|