Nicotto Town


maekoo徒然日記


某私立中高で校務の仕事をしながら地域でボランティア活動している元学童保育指導員歴27年のmaekooの徒然日記です

豆まき鬼ごっこと南南東

今日は節分です。

小生が仕事としている学童保育で「豆まき鬼ごっこ」をしました。
鬼の子は鬼が島から指導員の開始の合図で他の子を捕まえに行きます。
他の子は豆を持って「鬼は外」と言って鬼に当てると鬼は一秒ストップします。
鬼が全員にタッチして捕まえたら鬼の勝ちです。
5分間鬼から逃げおおせたら福がき...

>> 続きを読む


まちづくり講座

大阪経済大学のオープンカレッジに参加しています。

今日は二回目の「NPOとまちづくり」のパネルディスカッションでした。

知人のNPOの代表の方々や行政でNPOに深く関わって来られた客員教授が話されていて大変参考になりました。

時間が無かったのでフロア発言で一人だけ選ばれ、いかに難しい横のつなが...

>> 続きを読む


けん玉とベーゴマ

今日、仕事である学童保育でけん玉の大会をしました。
班ごとの団体戦をして班ごとリーダーが点数を合計し班の仲間の得点の合計を競い合います。
大変盛り上がりました。
Aランクの子は「ウグイスの谷渡り」等難度の高い技に挑戦していました。

その後ベーゴマをして楽しみました。

テレビゲームで無い、心と体と...

>> 続きを読む


えべっさん

 昨日、恵比寿町にある今宮戎にお参りに行きました。
 と言っても露店が目当てですが・・・(^O^)

 職場の友人と子ども達で行って来ました。
 金魚すくいならぬ「エビすくい」があり、ヌマエビをすくっていました。
 骨董品屋で大量の五文銭の上に乗り紐銭を加えたガマの置物を発見!
 3000円の値札を...

>> 続きを読む


風邪も治って始動!

 長かった咽風邪も治り、学童保育運動やら自治会やらボランティアやら活動が動き出しました。

 今年は色々とプロジェクトも多いので今のうちに風邪ひいといて良かったかもしれませんね☆

今月末は再度ダンスの発表会!

二月初めは学童保育の雪山ハイク!

三月は学童保育の30周年記念事業の企画目白押しと・...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.