田舎の母が子どもの日が誕生日なんで、いつもお花を送るんだけど今年は米寿になるんだとか。
米寿のお祝いなんてどうするんだよって、かみさんといろいろ悩んで調べまくり、喜寿とおんなじで、赤とか赤茶とかの色のものをプレゼントだとか金ピカの色のものがいいんだとか、人の意見もいろいろ。
結局、米寿だし、お米が実...
毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。
田舎の母が子どもの日が誕生日なんで、いつもお花を送るんだけど今年は米寿になるんだとか。
米寿のお祝いなんてどうするんだよって、かみさんといろいろ悩んで調べまくり、喜寿とおんなじで、赤とか赤茶とかの色のものをプレゼントだとか金ピカの色のものがいいんだとか、人の意見もいろいろ。
結局、米寿だし、お米が実...
昨日は、講義がなかったんだけど、卒論の計画書の提出が月末と迫ってきたので、その追い込みで大変。
卒論の時間はなかったんだけど、昼休みとかなんとかいろいろ時間を盗んでみんなすげえ勢いで研究室に押しかけてくる。
大抵の人は、うち看護なんで病院のどっかの病棟に特別に2週間とかいさせてもらった、なんか観察し...
昨夜は、かみさんが病院の新人歓迎会で、留守ってことで、子どもが晩御飯をつくってくれました。
子どもっていっても、もう大学生なんですが。
キャベツと豚肉の炒めもの、アボカドとミニトマトのサラダ、もうひとつ小鉢料理があって、一番の目玉は、エリンギとエビのオリーブオイルに漬けてグリルしたものでした。これが...
今日はたまたま講義がないんで、嬉しいな。
でも、大学病院に受診。採血があるので、朝は飲食禁止なのでコーヒーも飲めないのがちょっとつらい。ご飯も珈琲もなしなのに、ゴミ出しとお犬様のお散歩はしっかりあるからねえ。朝食抜きの時は、こういうのも免除してもらえるとありがたいんだけど。
で、今日は講義がないから...
もう一部のクラスは講義始まっちゃってますが、今週から、担当のクラスが全部、講義開始になります。今週からなのは、大学院の講義。
昼間の他に夜間の講義があるんですが、受講希望者が1人、で、事務から1人なんですけど、いいですか、やってもらえますかって問い合わせがあって、いいですよ、当然やりますよ、と返事し...
|