クラシックの好きな先輩のピアノに合わせて、ビワのギター(エレキ)との
二重奏を演じる機会が訪れた。
先輩はベートーベンが好みという事で、その中でも「運命」が意外に、ギターでは
僕なりにアレンジしながらも、ピアノに合わせ易いのだが、先輩は思い出のある
「エリーゼのために」を選曲した。
タイトルには...
クラシックの好きな先輩のピアノに合わせて、ビワのギター(エレキ)との
二重奏を演じる機会が訪れた。
先輩はベートーベンが好みという事で、その中でも「運命」が意外に、ギターでは
僕なりにアレンジしながらも、ピアノに合わせ易いのだが、先輩は思い出のある
「エリーゼのために」を選曲した。
タイトルには...
クリスマスと言えば、サンタクロースが登場するね。
赤と白の服を着て、モジャモジャした白ひげをはやした陽気で優しい
お爺さんをイメージする。 大柄で太っちょな感じも憎めない。
「何であんなに太いのに、狭い煙突をスルスル通って家の中に入れるのだろう」
と子供心に思った方は、多いだろうね。^^
今で...
快晴に恵まれた今日は、友人の結婚式に足を運んだ。
ピアノが流れる式場に、笑いあり涙ありで、幾度となく感動の時を過ごせました。
僕もそろそろ結婚しょうかな・・・・ なんて気持ちにもなるものだ。^^
「きっと君は幸せになるよ」 なぜなら すでに運命の赤い糸で
結ばれていたのですから・・・・
...
いつの事だったか忘れたけど、懐かしい写真を見つけた。
うさぎがいっぱい集まって、ホッとな気持ちになれた。
ビワは何処にいるのだろう・・・・・『はいチーズ』・・・・・ なんてね(笑)
飛び入り参加でしたが、皆さん、仲良くしてくれた。
ありがとう<<<
三千里でも、こういう企画があっても、面...
僕は、弦楽器やフルートは得意だが、どうもピアノはうまく弾けない・・・・・
あれこれと、工夫して、僕なりにチャレンジはしている。
壁にブチ当たり、悩んだ仕草になり、ちょっとポーズをとるビワがそこにいた。
どんなポーズか って・・・・ ロダンの 『考える人』 あはは・・・・
フランスの彫刻家ロ...