走った先には走るべき道が見える
- カテゴリ: 日記
- 2020/09/06 19:22:55
今朝のランは、とりあえず走れるだけ走ろうかなとも思いつつ、コインとドリンクを持って6時から走り始め。10キロ地点で汗がでるなぁとおもったら、国道の温度計が31℃。こりゃだめだね。30キロ走りたかったけど、熱中症になりかねないね。日陰を走っていると結構涼しいけど。無理しないように、10キロで折り返し。...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
今朝のランは、とりあえず走れるだけ走ろうかなとも思いつつ、コインとドリンクを持って6時から走り始め。10キロ地点で汗がでるなぁとおもったら、国道の温度計が31℃。こりゃだめだね。30キロ走りたかったけど、熱中症になりかねないね。日陰を走っていると結構涼しいけど。無理しないように、10キロで折り返し。...
子供の頃は、漁港の桟橋から釣るグレとかカサゴでした金。メバル釣りを覚えた時は、メバル釣りばかりしていた中北さんと知り合いになったりして、ずいぶんとはまりましたね。漁師さんから釣り仕掛けを教えてもらい、沢山釣りました。 トロ箱いっぱい釣ったかな。その次が、ヒラメ釣りだったかな。これも思考錯誤しながら、...
若い頃にはチヌ釣りをよくしました。鳴門のチヌ釣りは、潮の流れの速いところで、小さな重りを使ったフカセ釣りです。赤土にサナギ粉を混ぜてダンゴにしてエサを包み込んで海底まで沈めて、釣り糸を少し引っ張りエサを団子から浮かせて、潮に乗せて流します。糸を潮の流れに合わせて少しずつ送ってやります。早く送りすぎる...
明日は、いつものようにマダイ釣りにてきます。この時期の特徴は、イワシの集団がいてそれを追いかけている大型の魚がいることです。まず、ブリ、メジロ、ハマチ、ツバス。これは同じ魚で大きさで名前が違うだけ。プリ80㎝、メジロ60㎝、ハマチ50㎝、ツバス40㎝ってところ。美味しいのは、メジロかな。次にマダイで...
いつもキラリ、ポチ水やりご協力ありがとうございます。