自分の子供の頃は夏休みが30日しかなくて、おまけに登校日が数日あった。
しかし小学生の娘は40日で、登校日は無し。
時代の変化を感じざるおえあませんてだした。
日々のつまらない事をつぶやいていきます。
自分の子供の頃は夏休みが30日しかなくて、おまけに登校日が数日あった。
しかし小学生の娘は40日で、登校日は無し。
時代の変化を感じざるおえあませんてだした。
前回、蜂の巣がある話をしましたが、昨夜 無事に退治しました。
夜間は蜂の活動が沈静化する特性を利用して、夜 遠間から殺虫剤を噴霧。
蜂が居なくなった頃合いを見計らい巣を駆除したのです。
今朝は蜂が居なくなり一安心しました。
まだまだ暑い盛り、家の近くにアシナガ蜂が巣を掛けているのを見つけました。
それも直径12センチとかなりデカい巣でした。
この蜂が家の中に入り込み大変な騒ぎになりました。
今夜退治しなくては、と思っています。
奴らは夜間だと活動しなくなる特性があり、殺虫剤を噴霧して、蜂の巣ごと取り除け...
昨日は休みだったのですが疲れが出たのか一日昼寝してました。
おかげで今日はすっきり元気になり、仕事に勤しんでいます。
先日、トンビが自宅側の電柱を陣取り「ピーヒョロロー」と朝から鳴いている話をしましたが、驚愕なシーンを目撃したのです。
それは昼下がり、トンビの近くで数匹の蝉がけたたましく鳴いている最中、一匹の
蝉が飛び立ったのです。
すると鳶はその蝉を追い、空中で捕まえ、また電柱に帰りムシャボリついて...