Nicotto Town


アザミのつぶやき


毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。

食欲の秋

今朝のニュースのはやりネタで、名古屋に牡蠣を使ったラーメンのお店が初登場ということで、取り上げられてた。下記がそのまま乗っかるのではなく、スープの出汁に使った牡蠣をアニージョにしたてたものを、ラーメンにトッピング。
お店は東京の人気店「むかん」鶴舞の産業拠点「STATION Ai」に出店。期待のメニ...

>> 続きを読む


今時の子どもってさ

To-getterで拾ってきた面白いお話。
- さっき「めだかの学校」を歌ったら、「ママ‥なにその歌?」と小3娘に言われたので「ええぇぇぇ!めだかの学校知らないの!?小学校で歌わないの!?どんぐりころころと同じくらい有名な童謡なのに!!」
って言ったら、「あのねママ、どんぐりころころもクラスの半分く...

>> 続きを読む


渥美半島の先端まで

胡適の「胡適自伝」が読みたくて、探したら名古屋の鶴舞図書館か浜松の城北図書館、でなきれば田原市の渥美図書館に行くしかないということで、悩んでたら、息子が車を出してくれるというので、遠路はるばる渥美半島の先端まで、
1940年ころ出た本なので、どこの図書館も貸出は禁止。渥美図書館は、さらにそれに輪をか...

>> 続きを読む


お彼岸なので、墓参り

お彼岸に入ったので、午前中、まだ気温が27℃くらいだったので歩いて墓参りに。片道45分くらい歩くんだけど、途中、1kmくらいにわたって、映画「第三の男」の最後の公園の場面みたいな、真っ直ぐな並木道をあるくところがある。
日本だから、西洋の庭園に比べればうんと幅が狭いんだけど、あんな雰囲気。行くときは...

>> 続きを読む


名古屋にもミステリ本専門店が登場

来月なんだけど、名古屋の大須に、「謎解き生活 WAKASA&CO. BOOKS」というミステリ専門の大型店舗が、10月23日に開店の予定!!わかさ生活は、京都の本屋さん。ミステリ本は、新刊だけでなく古書も扱うらしい。

住所は、名古屋市大須二丁目18-8 AJビル
開店に合わせて、謎解きイベ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.