ぱん の れきし
1855 安寿ぱん 軍用 硬い まるい
1874 あんぱん 木村さん
1890 食パン イギリス式
1910 こっぺぱん フランスのクーペ(切られた)パンが語源だけど切れてない
1927 かれーぱん 東京「カルマン」が最初にやった
1930 めろんぱん メロンは...
ぱん の れきし
1855 安寿ぱん 軍用 硬い まるい
1874 あんぱん 木村さん
1890 食パン イギリス式
1910 こっぺぱん フランスのクーペ(切られた)パンが語源だけど切れてない
1927 かれーぱん 東京「カルマン」が最初にやった
1930 めろんぱん メロンは...
オペラっぽい装備って、、、
(ーー。)むむむ
最近はYouTubeを主軸にしているボクはニコニコ動画の住民だったけど最近のニコ動は、どんどん退化して行ってて良いところが無くなってゆき、改悪が増えてゆく
【ニコニコ動画】 良かったトコ
少し下品でも平気!どんとこい!
1回の動画が1時間以上でも へっちゃら!
追っかけ再生、倍速再生
コメントがリア...
15年位前にニコッとタウンで知り合った子に熱烈に誘われてそこで初めて【ニコニコ動画】の存在を知ったそのときは【YouTube】の存在は知らなかった初めて見たニコニコ動画の動画はABCDって言う4人が全部同じ人で違う声で会話する奴とよっこらせ~って踊るヤツと、その関連のアレコレ当時はボーカロイドっぽい...
昔は「推し」という表現は存在しなかった(ボク目線)
【女性キャラ】( )は 推した時期の新旧。1が1番古い
1位 パイ・パールヴァティ(1) サザンアイズのヒロイン。第2人格のほう。 2位 星野アイ(5) 推しの子の主人公(ボク目線)。 光の裏に見え隠れす...
|