どうもこの時期は・・・
- カテゴリ: 日記
- 2025/03/16 11:28:38
こんにちは。先月の低温から一ヶ月、今週春分を迎えます。昼間の気温も二桁の日が増えてきましたが、まだまだ暖房は欠かせません。今週末あたりから場所によってはソメイヨシノが開花し始めるころですね。そのころから気温は20℃前後まで上がるそうです。その分花粉症のかたは充分な対策をしてお過ごし下さい。毎年この時...
こんにちは。ほんわか、のんびりがいいね(#^.^#)
こんにちは。先月の低温から一ヶ月、今週春分を迎えます。昼間の気温も二桁の日が増えてきましたが、まだまだ暖房は欠かせません。今週末あたりから場所によってはソメイヨシノが開花し始めるころですね。そのころから気温は20℃前後まで上がるそうです。その分花粉症のかたは充分な対策をしてお過ごし下さい。毎年この時...
寒い日が続いています。皆さん暖かくお過ごしでしょうか。自分の仕事は主に外回りなのでとにかく防寒、防風で凌いでいます。しかし今月は寒いですね(>_<)1月が思った以上に暖かかったので余計に堪えますね。それもそろそろ終わりそうですね(*^▽^*)天気予報では25日(火)ごろから気温が上がり始...
年明け12日。お正月は遥か前のことのような心境です。もっとも年末年始は臥せっていましたから思い出したくありません。体調はほぼ回復しましたが咳はまだ続いています。一般の風邪も流行ってますので感染対策はしっかり続けています。インフルエンザ感染を期に同居中の母を入院施設にお願いして常の介護がなくなり気分的...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。大晦日のお昼に熱が上がり始め、21時には39度。インフルエンザと判明。元旦の急ぎの仕事を2時~4時までに済ませ帰宅後体温40.3度・・・知り合いに処方箋をお願いし後は水分取って寝るだけのお正月でした。昨年はコロナ感染で倍かかりましたので...
今日から12月。2024年も一か月になりました。今年もほとんど秋を感じられず残念です。夏の猛暑の影響か紅葉というより枯れ葉のような色づきの葉も見られますが、葉っぱたちの最後のお化粧、しっかり見届けて「きれいだよ」と言ってあげたい。冬の冷たい季節風が日に日に強くなってきました。空気もカラカラ、加湿器全...
|