Nicotto Town



モスシェイク(栗)を飲みました。

無性にモスシェイク(コーヒー)が飲みたくなり、モスバーガーに行ったところ新作のモスシェイク(栗)が美味しそう。悩んだ末に二種類購入し、テイクアウト。帰宅後、こたつに入りながら母と半分ずつ飲み比べをしました。
新作の栗は、ちゃんと栗の味がして、甘くて美味しい。定番のコーヒーも相変わらず美味しい。「普段...

>> 続きを読む


来年のカレンダーはすぐには買えないみたいです。

毎年サンリオショップで、壁掛けカレンダー三種を購入していました。小さめサイズの壁掛けカレンダーで、オールスターとスヌーピーの二種類。居間に飾る大きめサイズの壁掛けカレンダーで、スヌーピー(小さめと絵柄が違う)。
今年も、買おうといそいそとサンリオショップに行ったところ。そもそもオールスターが今年から...

>> 続きを読む


麦茶の正しい作り方

あまりにも暑いので、麦茶を作り始めました。最初水出しでしたが、水出しだとすぐに飲めません。仕方なく熱湯で入れましたが、出来たら冷たい麦茶が飲みたい。そこで、大量の氷を入れ、濃い目に入れた麦茶を注ぎ飲んでいました。手間だなあと思っていましたが、保存の点では理にかなっていたみたいです。これだけ猛暑だと、...

>> 続きを読む


備蓄米、生産年度を表示してください!

備蓄米、生産年度も、生産地も、銘柄比率も全て不明。昨年産ならばまだ良いのですが、さらに古いお米になっても非表示というのは、あんまりでは。古古古米を知らずに買わされるのは、恐怖を感じます。せめて、生産年度だけでも教えてほしいです。

>> 続きを読む


もはや備蓄米がメイン扱い・・・

新潟在住です。今日スーパーの米売り場に行ったら、でーんと大きく備蓄米が大量に積まれ、その他の銘柄米は少し置いてあるだけでした。備蓄米5キロで税込3480円。一番安い単一銘柄米(新潟県産コシヒカリ)5キロ税込4950円。これだけ差がつけば、備蓄米を買う人が多いのは理解できますが。そっと少しだけ置かれた...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.