Nicotto Town



フィギュアNHK杯を見ていて思い出した

北米に住んでいた時に、近くのアリーナでグランプリシリーズのアメリカ大会が行われました。たまたまそれを知って、行ってみたら当日券が買えて、なんと前から3列目。日本だったらそんなチケット買えないだろうな~その時は、真央ちゃんと町田君と宇野君だったかな。すごいメンバーでした。2年続けて行ったのでごっちゃに...

>> 続きを読む


50年ローンの衝撃

東京のマンションの新築平均価格が億を超えたとのニュースで、若い20代の夫婦が50年ローンで購入したと。
え????50年ローンなんてあるの???
35年ローンで驚いていた私たち世代ですが、時代は50年ローンですか、、、、
20代の時に50年先の将来がどうなるのかわからないですよね。
私だって、結婚し...

>> 続きを読む


低周波音

2年前に越してきたこの家。なんの不満もないのですが
お隣さんの車がポルシェ。家が立ち並ぶ住宅街です。
うちのリビングの窓越しに車の車庫(コンクリートの中なので車は見えません)があるので、車との距離はかなり近い。
一日に何度か爆音が響きます。音はいいんです。気にならない。
でも、そのエンジン音から発せ...

>> 続きを読む


お墓参り

インバウンドが起こる前は、浅草にお墓参りに行ったら、帰りに浅草寺をお参りして、行きつけの天ぷら屋さんに寄って、、
というのがお決まりでした。
ところが、今はもう(;´Д`)
浅草駅に着いた時点で人人人道路には人力車の列雷門の方を見ると初詣のような大混雑。とても近づく気になりません。
人ご...

>> 続きを読む


アファーマティブアクション

積極的格差是正措置と訳されます。
日本にいるとよくわからないと思いますが、アメリカでは、大学の学生の比率を人種で決めているところがあります。ほとんど?企業も同じ構図。
以下わかりやすいように、白人、黒人という言葉をつかいます。お許しを。
例えば、テストの成績だけなら白人が90%となるところ、有色人種...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.