オーストラリアの方向転換?!
- カテゴリ: ニュース
- 2009/02/25 22:38:50
自分たちの主義主張の為に、違法行為を繰り返すシーシェパードを
オーストラリア政府が、対日外交の為か、対応見直しの動きがある
というニュース。
日本がIMFへ巨額融資した行為によって、各国が色めきたっている
ことは知っていましたが、遂に、オーストラリア政府の方針まで修正
させることになろ...
日常のちょっとした出来事や、ニュースへの意見などを書いています。
自分たちの主義主張の為に、違法行為を繰り返すシーシェパードを
オーストラリア政府が、対日外交の為か、対応見直しの動きがある
というニュース。
日本がIMFへ巨額融資した行為によって、各国が色めきたっている
ことは知っていましたが、遂に、オーストラリア政府の方針まで修正
させることになろ...
自動車産業の生産調整も落ち着いて、春からはすこしずつ増産に移行
出来そうだというヒヤリング結果が出たそうです。
国会が、政局睨みの政治家によって、停滞している間にも、なんとか、
市場は市場で回復を図っている様子なので、安心しました。
去年の年末に立てた予測どおり、景気の悪化は夏までで...
民主党が「意図的に予算を通すのを引き伸ばしているわけではない」
と、なにかとイチャモンをつけては、予算を通すのを引き伸ばしてきた
という事実に対して、国民からの批判をかわすために、今週中には、
採決するということを言っているようです。
ただ、衆議院を通すだけでは、予算が通ったというわけで...
やはり、ワークシェアを導入するのは、自動車関連企業が先陣をきる
ようです。
今、派遣業が非難の的になっていますので、人材確保をしたい企業が
次に狙うのは、ワークシェアリングなのは、自明なのですが、本格導入
するには、クリアしなければならないハードルがいくつもありますので、
こうやって、...
昨日ブログで紹介した、共産党の山下議員が追求していた話が、
実利を上げた企業名を伏せたまま新聞記事となっていました。
まったく、これだけじゃ、誰が黒幕かわからないでしょう。
マスメディアは、肝心な事は言わないんだなぁと思います。
そうそう、
転売目的で、利用価値のある物件を安く買い...