米軍、空母や駆逐艦を朝鮮半島に派遣
- カテゴリ: ニュース
- 2017/04/16 15:40:35
北朝鮮による核開発への懸念が高まるなか、米軍は9日までに、海軍「打撃群」を朝鮮半島へと派遣した。原子力空母カール・ビンソンを中心とする打撃群には、空母や駆逐艦などが含まれる。現在、西太平洋へ向かっている打撃群について、米太平洋司令本部は朝鮮半島周辺での即応態勢を維持するための予防的措置だと説明してい...
気が向いたときに公開
北朝鮮による核開発への懸念が高まるなか、米軍は9日までに、海軍「打撃群」を朝鮮半島へと派遣した。原子力空母カール・ビンソンを中心とする打撃群には、空母や駆逐艦などが含まれる。現在、西太平洋へ向かっている打撃群について、米太平洋司令本部は朝鮮半島周辺での即応態勢を維持するための予防的措置だと説明してい...
ワシントン(CNN) 米軍は13日、核を除く通常兵器の中で最強の威力をもつ大規模爆風爆弾(MOAB)の「GBU43/B」を、アフガニスタンで過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の拠点に投下した。米当局者が明らかにした。MOABが実戦に使われたのは初めて。作戦に詳しい米国防当局者による...
海上自衛隊呉基地(広島県呉市)の第5潜水隊に配備された最新鋭潜水艦「せきりゅう」(排水量2950トン)が28日、母港となる呉基地に初めて入港した。せきりゅうは全長84メートル。運動性能が高い「そうりゅう」型の8隻目で、敵の魚雷を妨害して潜水艦の防衛能力を高めるシステムを新たに搭載した。65人が乗り...
(台北 8日 中央社)海軍は7日、国産軍艦「磐石」内に設置されている敦睦文宣館で、国産揚陸艦の建造プロジェクトに関する概要を初めて公開した。9日までは基隆港で一般人の見学が可能。
磐石はほかの2軍艦とともに7日から基隆港に入港。今後は遠洋訓練に出発する。
国産揚陸艦については、昨年の時点で言及があっ...
防衛省発注の潜水艦「せきりゅう」の引き渡し式が13日、川崎重工業神戸工場(神戸市中央区)であり、関係者約200人が参加した。運動性能が高い最新鋭の「そうりゅう」型の8隻目。海上自衛隊第5潜水隊(広島県呉市)に配備される。全長84メートル、高さ10・3メートルで65人が乗り組む。敵の魚雷を妨害して潜...