Nicotto Town


すずき はなこ


食費の大幅な値上がりの傾向と対策

昨日の日記「食費値上がりモード」を、どう回避しようかと考えてます。
だいたいが、わたし、脳梗塞経験者と、夫、大腸がん患者の二人では、食費の中で、栄養素を考えて、特別に取らないといけない食材が多過ぎるんです。
ざっと考えただけで、プロテインや、豆乳、チーズなどで、28,245円、これに消費税2,258...

>> 続きを読む


来月から、みんな値上げだって!

えーっ!何? ニュースを見てたら、9月からガスも電気も上がるって!それに、お昼のニュースでは、冷凍食品も総値上がりなんだって!で、10月は、食料品はもっと上がるらしい。ビックリしたなあ、もう。
うち、最低賃金以下の労働なのになあ。組合に言っても仕方ないか(経営者です)
食費を何とかせねばなるまい。さ...

>> 続きを読む


ご時世ですわな。

まー、ほんとにお盆シーズンなんですね。県道から、スーパーマーケットに行く間、すごい車!なんで~?皆様、田舎に帰ってるの?(ここ、田舎)みんな里帰りか~。
どうりでね、スーパーのお惣菜が、値上がりしてる。天ぷらセットも、普段より高い。明日、流水麺でおそうめんしようと思ってたのに、自分で天婦羅作らなきゃ...

>> 続きを読む


7月分の家計簿集計、やったぜ!

さて月末、今月の家計簿収支決算をやっていきますぞー!もう慣れた、うん、食費。夫婦二人なのにもかかわらず、このバカ高い食費。誠に申し訳ございません。大食い・・・なのではなく、実はお客様やご招待のお客様、また従業員の昼食代も含まれております。そうなんだ、お客様のランチなんかも、ここで補助しておりました。...

>> 続きを読む


今日はスーパー「松源」の特売日!

今日はね、近所のスーパーの5%引きのセールだったの!お買い物全部の商品から、5%引いてくれるんだけど、これがさあ、ぜったい安くない商品を、バキバキに買わせる手段だったんだわ~。解ってるけど、それでもお買い物に行きます。
特に我が家では、高齢者の脳ケアのために、カマンベールチーズが必需品です・毎日、6...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.