昨日、入院している母の面会に行った。どうも、わたしが娘だということがわからなくなってきているようだ。でも息子(猫の茶太郎)の話は嬉々として聞く。面白い。そしていつも「茶太郎は一人で寝ているの?」と聞く。
昔、母がまだ認知症になる前に茶太郎は夜中にわたしのベッドに来たことがある。それを知った母のわたし...
昨日、入院している母の面会に行った。どうも、わたしが娘だということがわからなくなってきているようだ。でも息子(猫の茶太郎)の話は嬉々として聞く。面白い。そしていつも「茶太郎は一人で寝ているの?」と聞く。
昔、母がまだ認知症になる前に茶太郎は夜中にわたしのベッドに来たことがある。それを知った母のわたし...
母の血圧が不安定なのと、心臓も悪いこと、その他命にかかわる大病いくつも。
優秀な看護師(わたしのこと)がついてなかったら5回は死んでたよ。
何よりEVなしの4階までの昇降が大変なことから母が通っていたデイサービスを終了することに。認知症もある母には「85歳だからデイサービスも卒業なの」で押し通す。...
もともとは、血圧の薬を追加処方してもらうだけのつもりだったけれどあれよあれよという間に母は入院することに。
でも、今日はわたしが内科受診の日なので結果的には助かった。血圧が高くてデイサービスに母を預けることもできず母を一人家において自分が受診するのは無理だから。
何もなければ、明日には退院できるかも...
母の血圧が8日ほど前から高くて、デイサービスも行けていない。(行ったとしてもデイサービスで血圧測定して高過ぎたら帰される)糖尿病、認知症、心臓大動脈弁狭窄手術後、乳癌手術後・・・と、いろいろ乗り越えてきたけれど限界かもしれない。
今まで日中は尿をもらすこともなかったのに尿意を訴えた時にはもうもれてい...
母の状態がやばい。もともと、いろいろやばいけど。救急車を呼ぶほどではないけど、早く受診させたいがそのために、放射線治療のスケジュールを医師に確認しなくてはいけない。病院に行くのに忙しくて病院に行けない。シュール。
年齢と持病の数々を考えたら、よく頑張ってると思う。ひとえに優秀な看護師(わたしのことだ...