Nicotto Town



アドバイスは否定である


本人が考えてることややってることを、そうじゃなくてこうした方がいいというわけですからね。共感や傾聴とは真逆なんですよね。ただ相手の言うことを聞いて、ただただ認めるというのと。
アドバイスするのはいわゆる男性脳と言われる解決脳でしょうね。これ自体は男性だから男性脳割合が多いとは限らないみたいですが、...

>> 続きを読む


他に...

前の日記と同じようなことですが

ある配信者が私と同じく初詣とか行く意味わからない系なんですよ。

その人が家族で初詣行くことになったけど、行きたくない(そもそも行く意味がわからないから)と言って断ろうとしたら、なぜ行かないんだと返されたのがとても共感出来ましたw

初詣とか、まあ割とそ...

>> 続きを読む


日本を褒める動画などについて


以前そういうYouTube動画が増えてて人気あるってブログ書いたんだけどね。今回は多分、とても分かりにくいかもしれません。
日本の優れたものってありますよね。でもそれってほとんどの日本人が関わってないんですよね。だからそれと比較して中国(例)は悪いとか言うのが違和感あるんです。
日本を褒める動画は...

>> 続きを読む


幸せの時間


キャンプ系YouTuberの動画もたまに観てます。キャンプって設営が終わると食事か寝るかしかなくて暇だって言う人いますね。しかし時間があって特に何もしないのは、とても贅沢な時間だと思います。
そういう時間はキャンプしなくても得られるはずなんですが、あれもしなきゃこれもしなきゃと思ってると全くそんな...

>> 続きを読む


ポリコレとゲーム等


political correctnessをカタカナにして略すとポリコレ。差別などを無くしマイノリティーや社会的弱者を守る動き、運動のことらしい。
これが行き過ぎていて、ゲームで言うと美男美女が出てこないとか、LGBT要素を入れないといけないとかポリコレ団体に配慮しないといけないらしい。
確かに特...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.