長崎の被爆者の体験を語り継ぐ「交流証言者」に、小学4年生の少年が合格して、活動を開始したと言うニュース。40年以上、平和活動を続けてきた83歳の被爆者と、10歳の少年が平和な世界に向けて交わしたそうです。
この話題についてではなく、この時の少年のインタビューについて、心が潤いました。話し方です。昨...
長崎の被爆者の体験を語り継ぐ「交流証言者」に、小学4年生の少年が合格して、活動を開始したと言うニュース。40年以上、平和活動を続けてきた83歳の被爆者と、10歳の少年が平和な世界に向けて交わしたそうです。
この話題についてではなく、この時の少年のインタビューについて、心が潤いました。話し方です。昨...
その昔・・と言っても、昭和時代に生まれ育った私がよく耳にしていたのは、日本人に生まれて良かったと感じるのは、ゆったりと湯船に浸かり(温泉とか銭湯とか)「ア~~いい気持だ・・疲れが取れる」と言う時
ところが、最近・・は?面倒くさいからお風呂に入らない主義・・族が増えているとか?
平成時代だったかな?...
母が、昨年6月に転居した介護施設の話です
最初の所については以前、ここの日記コーナーで色々書いたので、2軒目の施設について・・なんだかんだで、1年経過今年の2月に転居しようとした矢先、まともな介護士さんが戻って来たことでドタキャンしてしまったのですが・・今は激しく後悔するばかり(T_T)
細かい事は...
先日、母の新しい施設候補へ見学に行きました。時は4月29日比較的近い所なのに、わかりにくいと初めから言われた。住所も、電話番号もタクシーなどのナビに反映しないとの事。どうも施設だけの住所として存在している・・と言う複雑(怪奇)な場所
ただ、近くは横浜国立大学
近くにコンビニがあるから、そこまで来てく...
つぶやきに「ぼったくられた」と書いて皆さんから心配していただいているので日記に事のあらましを書かせていただきます
土曜の夜(雪~ミゾレ)夜10時に帰宅してバッグの中にあるはずの鍵がない!!から始まりました。これが雪の夜でなければ、パニクらなかったんだろうけど、とにかく寒い!バッグの中をアサっても鍵...
|