浅田真央が表現した未来
- カテゴリ: 人生
- 2010/02/26 21:18:03
実は、とても驚いている。
浅田真央がこんなに凄い人だと思っていなかったのだ。
成績という結果では、演技の失敗などもあって、銀メダルだったのだが、浅田真央が目指したのは、非常に高い目標だったと伝わって来た。
浅田真央の演技を見ていると、体に芯があって、力強い。
ぶれないジャンプは見ていて気持ちが...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
実は、とても驚いている。
浅田真央がこんなに凄い人だと思っていなかったのだ。
成績という結果では、演技の失敗などもあって、銀メダルだったのだが、浅田真央が目指したのは、非常に高い目標だったと伝わって来た。
浅田真央の演技を見ていると、体に芯があって、力強い。
ぶれないジャンプは見ていて気持ちが...
リュージュの事故で思う。
人が死ぬというのはどういう事だろう。
今回の、オリンピックでの死亡事故は、悲しい出来事だ。
でも、僕は昔から疑問を持っていた。
斎場などで「大悲殿」という名前を見かける。
(本来は、斎場が神式で、大悲殿が仏式と言うべきだろうか?)
僕には、この「大悲殿」の言葉の意味が...
実はまだ読んでいない。
「2010年宇宙の旅」サー・アーサー・チャールズ・クラーク作
今年の抱負は、木星を目指すことだろうか。
といっても、具体的に何をすれば木星を目指すことになるんだか?
まあ、思うだけなら良いか。
宵の明星が、水星か、金星か、火星か、木星か、という見分けもできないのだが、とき...
うれしいと感じる事は少ないな。
そう思うのだが、思い出してみると、子供の頃に釣りをして、魚が釣れた時はうれしかったものだ。
やっぱり、人間も、生き物として根源的な行為の方が、はっきりとした喜びが得られるものなんだな。
自分自身は、願いということの意味がわからなくなっている今日この頃です。
子供の頃も、七夕の短冊でも、神社で絵馬を書くにしても、あ、絵馬は実際に書いたことは無いけど、とにかく、願いを思い浮かべることが難しかったが、今の自分よりは、子供の僕のほうが、願いがあったように思う。
考えてみると、お...