将来展望…暗雲立ち込めたり。。。
- カテゴリ: 仕事
- 2016/06/03 12:09:40
ニコ友さんに、面白い記事を教えていただきました。
いわば「弱小企業における新規採用の陥りやすい失敗と対策」、
起業以来、初めての新人採用という場面での経験談でした。
ありがとうございます。
当「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」、
「会員制海洋レジャークラブ」及び、
「NPO法人...
ニコ友さんに、面白い記事を教えていただきました。
いわば「弱小企業における新規採用の陥りやすい失敗と対策」、
起業以来、初めての新人採用という場面での経験談でした。
ありがとうございます。
当「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」、
「会員制海洋レジャークラブ」及び、
「NPO法人...
6月になりました。
早いものです。
昨日、1年7カ月かかった事故の和解調停が済み、
これで懸案事項が、また一つ減りました。
先ほど、お世話になった担当弁護士の先生事務所に、
お決まり事「勝訴御礼」の飾り札のついた胡蝶蘭と、お菓子をお届けしました。
先生も大喜びで(飾り札がいたく気に入られたご様子)...
只今、帰りましたっ!
和歌山地方裁判所第412号法廷から。
裁判じゃなかった。
「和解調停」だって。
なーんだ、拍子抜けでした。
相手が全面的に非を認め、すみませんでしたというだけのこと。
わたしが言いたかった所見は、
裁判長自ら、全部代弁してくださって、
被害者であるわたしをねぎらい、
世の中...
疲れた~!
今日は、ひょんなことから、キャンプ場の芝張りになりました!
そんな予定ではなかったのに~。。。
芝生は全面、種から育てあげて、
キャンプ場を大まかには、覆っています。
ところどころハゲに見えるところだけ、
ホームセンターに売っている高麗芝の束を買ってきて、
埋めようかと思っていたところ...
今日は、和歌山県立自然博物館主催の「昆虫標本を作る」行事でした。
抽選で選ばれた15名の皆さまが、昆虫担当学芸員の指導のもと、
学術研究レベルの「標本」を作るという、教育実習でした。
J:com(テレビ)と読売新聞の取材が入り、
和歌山北署の厳重な警備の中、行事は粛々と進められ・・・
え?なんで北...
|