Nicotto Town


すずき はなこ


銀行で暴れる人。

こういう現場に、出くわす確率ってどれくらいなんでしょうか。

今日、会社の仕事で、鈴ちゃんと二人で銀行に行ったんです。
雨だしね、
雨の日は、「会員制海洋レジャークラブ」は、
開店休業状態だから、
こういう日は、二人でプラプラお散歩がてら外回りです。
銀行の入り口で、人間観察をするのも楽しみの一つな...

>> 続きを読む


建ててみたい集合住宅。

「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」をやっていますが、
建築予算も、収益も損益分岐点も、評価額も気にしなくていいんだったら、
建てたい賃貸住宅があります。

それは・・・
入居者のライフスタイルに合わせた、
超特化型ハイツです。
たとえば、
売れない音楽家たちのための、
完全防音住...

>> 続きを読む


賃貸住宅業、前途多難。

賃貸住宅業で、大きな負担になるのは、
なんといっても「修繕・改修費」です。
先月末にご退去された空き家の、その費用を計算したのですが、
なんと「1年分の家賃」追加工事でプラス7万円。
えー!1年以上無料で貸していたことになるのー?
ひどいなあ。

「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社...

>> 続きを読む


ヒサシを貸したつもりだったのに、母屋を取られた!

企業間ではよくあることですが、
まさか、こんな身近で起きる事案だとは思いもしませんでした。
あまり詳しいことは書けないのですが、
「乗っ取り」です。

ハイジャックとか、そーいうのではないのですが、
某研究施設が長年かかって作り上げた「研究」を、
まるっきり研究にはかかわりのない企業に、
すっかり乗...

>> 続きを読む


賃貸市場が、いま一つ不透明。

近畿圏は、予想以上に不景気なんでしょうか。
3月4月は、引っ越しシーズンで、
不動産関係は、忙しいはずなんですが、
今年はなんだか様子がヘンです。

うちの本業「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒悪徳不動産株式会社」、
略して「吹け飛び」は、
自社物件の賃貸住宅業を営んでいるのですが、
このピーク時に、...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.