これが噂の中央構造線!
- カテゴリ: 仕事
- 2014/05/25 16:30:31
中央構造線の大断層が、山腹崩壊を起こした法面に出た!ということで、
半年くらい前から、〇〇大学の偉い先生が、研究されていましたが、
いよいよ修復工事のため、貴重な露頭を覆うことになってしまいました。
今日のような忙しいときに、急きょ入った地質調査、
〇〇大学の偉い先生と、
うちのNPOのソコソコの...
中央構造線の大断層が、山腹崩壊を起こした法面に出た!ということで、
半年くらい前から、〇〇大学の偉い先生が、研究されていましたが、
いよいよ修復工事のため、貴重な露頭を覆うことになってしまいました。
今日のような忙しいときに、急きょ入った地質調査、
〇〇大学の偉い先生と、
うちのNPOのソコソコの...
「昆虫博士養成コース」に、参加希望の子どもたちに、
開催地域限定型の、昂ちゅうガイド図鑑を作りたいと思っています。
中身のデータは、もう長いこと、ここNPO法人の本拠地に通って、
昆虫採集と研究にいそしんでいるM研究者が、編纂しますが、
制作費用の捻出は、わたしと鈴ちゃんの出番です。
某財団の活...
今月(3日前)からご入居のお客様、なんとテレビが映りません。
たいへん、たいへん、大急ぎで現場に向かいました。
テレビは、電気担当ですので、それは専門職が来ますが、
本日は、主に洗濯機の水道栓。
今どきは、全自動がほとんどなので、
高水圧に耐える蛇口に替えるところからです。
はい、それは設備担当で...
前に書いた「昆虫博士養成コース」の行事、
/blog/detail?user_id=1325929&aid=55762366
参加希望の子供たちの多さにも驚かされますが、
当、NPO法人の予算の無さにも、驚かされます。
1泊2日の泊まりこみ合宿を、
夕食、朝食、温泉付き、専門学芸員の手取り...
先日、売買契約を締結した物件に測量が入っていましたが、
隣地境界線の確認のために、
隣の所有者の立ち合いが必要になりました。
実は、この隣地の所有者というのが、
相続問題がこじれ、兄弟間で争いになり、
法定相続人たちが、みな途中放棄して失踪状態で・・・。
(おいおい、だからお願いだからフツーの仕事...
|