ロシアがなぜアラブの肩を持つのか少しよくわからない
アメリカ>イスラエルは移民が多いからというのはわかる
地理的に近いというだけかそれとも他に何か
共和国内部の民族や原油などの産業構造による利害関係のためか
クレムリンやロシア国内の建築はかなりアラブ風である
1つ思いつくのはギリシャ文明の存在
ギ...
枠
ロシアがなぜアラブの肩を持つのか少しよくわからない
アメリカ>イスラエルは移民が多いからというのはわかる
地理的に近いというだけかそれとも他に何か
共和国内部の民族や原油などの産業構造による利害関係のためか
クレムリンやロシア国内の建築はかなりアラブ風である
1つ思いつくのはギリシャ文明の存在
ギ...
テーブルゲームはほぼ人間に完勝しつつある
大学入試も東大合格まであと一歩らしい
しかしもうちょっと機械翻訳が何とかならないかなと思う
web翻訳は本格的なものよりレベルが落ちるのだろうか
自然言語には不完全さがあるにせよ
動物みたいに走るのもなかなか
最近やっとトロットみたいのができるようになっ...
一昔前は米国が日本に対してやたらと貿易自由化の圧力をかけて「議論はいいから実行だ」などといい
自国が正義や正論を語っている風であったような記憶もあるが
時代が変わればまるで主張や立場が逆転したようだ
内容(や人)が全然違っても同じように(一貫して)「正論」を説いている風である
アメリカの主張は(今...
日本や中国の戦国時代が歴史や小説として取り上げられる一方で、今の世は統治が完了し安定した平和の時代と思われているのかもしれない
しかし世界レベルで見れば今も昔も統一された政府は存在せず、ずっと戦国時代(無政府)のままだというのは広く自覚されているのだろうか
戦争しているかいないに係わらず、構造的に見...
米国の軍産複合体(軍事・産業・政治)のうち
クリントンは政治
トランプは産業の代表格みたいなもので
産業がやや国民の意志に近くて勝利したという感じか
軍が前面に出てこなかっただけましかもしれないが
MICは上層パワーの総体なので庶民の立場は入る余地はない
両方の候補者が一般市民から嫌われるのはよくわ...