を打とうとするといきなり途方に暮れることになる
枠
GDPトップになったらある意味そこで欧米の天下は終わる
しかしそこに便乗してきた日本も同様で喜べる事態でもない
中国にとっては日米より欧州志向なのかもしれない
構造変化後の日本の立ち位置がよくわからない
れーりあ という特徴的なアクセントは
「オーストリアと間違えんなよ!」 という意思表示ではないだろうか
その種のネタの番組が最近あった気がする
番組名も構成もよく思い出せない
-----------------------
飛行機で移動中のビデオ内に「間違えた~」という同行ディレクターのわざと...
ロシアがなぜアラブの肩を持つのか少しよくわからない
アメリカ>イスラエルは移民が多いからというのはわかる
地理的に近いというだけかそれとも他に何か
共和国内部の民族や原油などの産業構造による利害関係のためか
クレムリンやロシア国内の建築はかなりアラブ風である
1つ思いつくのはギリシャ文明の存在
ギ...
|