Nicotto Town



もっと真剣にやるべきだった・・・

学生時代の「勉強」

もっと、
のっけっから真剣にやるべきだったよ。(/≧◇≦\)アチャー!!

「学歴偏重」時代は終わったかもしれないけれど、

やっぱり、
「義務教育を出ているかどうか定かではないババー」と、
「女学校を出たような、上品な奥様」では、

仕事ぶりも違うし、
人間的な部分でも「無...

>> 続きを読む


FX・CFDとその税制。

FXは
2003年頃からやっていますけれど、
最近のレバレッジ規制と、
素人連中の本格参入から、
成績が悪くなってきたんですよ。(/≧◇≦\)アチャー!!


だから、
「長期トレード」の運用方法ならびに、
パフォーマンス(利益)カイゼンについて勉強していきたいですよ。

それと、
CFD。

ア...

>> 続きを読む


夏休みの宿題?

既に時効だから書きますけれど。


そういえば
女学生の夏休みの宿題で、
読書感想文ってのがありましたけれども。


私がやりましたよ。(。´-ノд-`)コッソリ

ちゃんと、読書をするところからさ。


本のタイトルは、
「10年先の資金倍増計画」とか、
「21世紀の環境リゾートにつ...

>> 続きを読む


さあ、読者恒例のネタ

いきますよー

さん、はいっ


♪勉強 それはー
きみがー みたひかりー
ぼくがー みーたー 希望ー

勉強 それはー
ふれあいのー こころー

しあわせのー あおいーくもー

べんきょう♪


さあ、
あおいちゃんも
かっぱくんも
苺姫ちゃんも歌ったのかな?

あとで立ち入り検査するからね。&l...

>> 続きを読む


資産運用と戦略を勉強しました。

私も、既に5○才なんですけれど、
ここ数年は毎年、夏と冬、
自分で宿題を出すんですよ。

昨年の夏は「資産運用と戦略」と位置づけて、投信・FX・株現物など、それぞれの長所や短所をふまえた上での戦略を提案するものを出しました。

で、今年の夏の勉強。

ズバリ
「FXの中長期に特化した戦略」です。

...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.