Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

微塵粉灰

微塵粉灰(みじんこっぱい)

意 味: こなごなになること。こっぱみじん。

解 説: 「粉灰」は①こなごなに砕く・こと(さま)。
           ②さんざんな目にあうこと。強くたしなめられること。
             また、そのさま。
           ③面倒で骨が折...

>> 続きを読む


摩頂放踵

摩頂放踵(まちょうほうしょう)

意 味: 頭の先から足のかかとまですり減らすほど、
     自分を顧みず、他人のために努力すること。

解 説: 孟子(もうし)が墨子(ぼくし)を評した語。
     「摩」はすり減らす意。「頂」は頭のこと。
     「放」はいたる、とどく意。
...

>> 続きを読む


砲煙弾雨

砲煙弾雨(ほうえんだんう)

意 味: 砲弾を撃ち合う激しい戦い。また、そのさま。

解 説: 「砲煙」は大砲を撃つときに出る煙。
     「弾雨」は弾丸が雨のように盛んに飛んで来るさま。
     「煙」は「烟」とも書く。砲烟弾雨。

句 例:  砲煙弾雨の中

用 例: ...

>> 続きを読む


平穏無事

平穏無事(へいおんぶじ)

意 味: 静かで何もおこらないようす。穏やかで、変わったことがないこと。

解 説: 「平穏」は穏やか、安らかの意。
     変わった事がない意の「無事」に「平穏」を添えて意味を強調した語。
     「無事平穏」とも言う。

英 訳: all se...

>> 続きを読む


風紀紊乱

風紀紊乱(ふうきびんらん)

意 味: 風俗や男女の仲がだらしなく乱れている意。  

句 例: 公衆の面前でキスするとは風紀紊乱もはなはだしい。

用 例: (2) 賭博、風紀紊乱等により職場規律を乱し
        他の労働者に悪影響を及ぼす場合。
        賭博、風...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.