きつねじゃんぷのちょっとタイ語 調味料4
- カテゴリ: 勉強
- 2020/04/22 19:04:45
調味料4 Seasoning ナムプリックパオ Chili Paste トムヤムのスープを作る時のペーストがナムプリックパオ上澄み液はほぼラー油に似ています。日本では「トムヤムクンの素」、「トムヤムクン鍋・スープの素」が似てると思います。キツネは洋画のタイトルをわざわざ邦題に...
「勉強」カテゴリで「きつねじゃんぷのちょっとタイ語」を公開中です。
旅行の達人、きつねじゃんぷの Street tips にご期待ください。
投稿系仮想旅行サークル キツネビーチリゾートアンドクラブ入会簡単です。 ʕ-ܫ-ʔ
Kitsune Beach Resort & Club
https://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=259879
調味料4 Seasoning ナムプリックパオ Chili Paste トムヤムのスープを作る時のペーストがナムプリックパオ上澄み液はほぼラー油に似ています。日本では「トムヤムクンの素」、「トムヤムクン鍋・スープの素」が似てると思います。キツネは洋画のタイトルをわざわざ邦題に...
調味料3Seasoning オイスターソースOyster sauce じわじわと家の中で存在感を増すオイスターソース、焼飯に掛けても、野菜炒めの味付けにも使われますね。日本のスーパーでも簡単に入手できます。オイスターソースは牡蠣肉と醤油、砂糖を煮詰めたソースだから...
調味料2Seasoning 蝦醤 shrimp paste えびみそ、シュリンプペーストはオキアミや小エビに塩を加え発酵させて作る調味料です。ナンプラーと同様に独特の臭いがするが炒飯に入れると美味しいよ。魚醤の一種であるが固形のペースト状の物である。アジア食材店では中国の蝦醤...
調味料 Seasoning タイの調味料は身近にある食堂に入れば4つの調味料がそこに並んでいるよ。タイの醤油で魚から作られるので魚醤のナンプラー、砂糖、粉末唐辛子、唐辛子入りの酢が代表です。日本ではテーブルに並んでるのは塩と胡椒、醤油、ソース? タイには必ず砂糖が置いてますね。日...
味7 Taste タイ料理は美味しい「辛い甘い酸っぱい」のバランスが大事です。酸っぱい様で甘い、日本で甘酢あんかけの代表的な料理は酢豚です。そして唐辛子を加えたような辛さが後からくれば味わいの3重奏が完成されます。タイ料理はトムヤムで「酸っぱい辛い」感じですね。ゲンキオワーンで「...