Nicotto Town



食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。

Sogni d'oro.

Buona notte. (おやすみなさい)Sogni d'oro.(よい夢を)
oroは金色なので、まぁ黄金な夢ってことで。そういえばイタリアの国民食物であるトマトの、pomodoroも、pomo(林檎)+d'oro(貴重な、黄金、宝石、富など)…どんだけあんたらトマト好きやねん、と...

>> 続きを読む


カプチーノの由来

カプチン僧…といえばわかるでしょうか。よく西洋絵画にでてくる、焦げ茶色のフードのついたケープをかぶったあの方々です。先日イタリア語の先生が飲み物のカプチーノは、「カプチン僧」からきてるんだよ〜とおっしゃってました。色が同じだからだそうです。
案外カプチーノの歴史は浅かったんだな〜とちょ...

>> 続きを読む


美術検定 過去問題400

日曜にお気に入りの古本屋さんで新刊(?)チェック。芸術系が強い古本屋さんなので、時折めっちゃ欲しかった本が手に入る事があるのだ。ふふふ。
で、本日はそのへんの本が手が出せないほど高かったのと(定価より値段が高かった…出直してきます…)ちょっと気になって隅っこのいすに座って...

>> 続きを読む


題「日常生活で役立ちそうな勉強について」

基礎知識というのは、重要だなあと。
小中で習った勉強って、「これだけ知ってれば生活するのに大丈夫」
な知識だと思うので、「役立ちそうな」と言われると
「まんべんなくやっておくことが肝心」としかねぇ…。
基礎のうえに、さらに積み重ねて行く量によって、
仕事や話題なんかも変わってくると思う...

>> 続きを読む


【お題】得意だった科目

得意だった科目なんて、最初から最後まで、「美術」これ一択。…ですが、これ勉強じゃないのでおいといて。
とりあえず多分国語…かなぁ?でも、実は勉強した覚えはあんまり……。しかも、中間テストとかより、範囲がない全国模試とかの方が、成績はよかったかと...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.