目指せアニオタ(メダリストにはまる)
- カテゴリ: 音楽
- 2025/04/07 13:56:28
最近とんでもなくアニメにはまっている。 始めは小説のプロットづくりのため、物語の構成を研究するとか言っていたのに、ただ鑑賞して感情移入する完全なる消費者側に落ちている。
鑑賞していると、アニメの主人公いのりちゃんと司先生のどちらかに心が持っていかれると思うが、私は司先生の目線で見ている。
そし...
自分の思った事、感じたままを人に伝える事って実は難しい。「なにそんなんで感動するわけ?」って事が往々にして起こりうるからだ。
最近とんでもなくアニメにはまっている。 始めは小説のプロットづくりのため、物語の構成を研究するとか言っていたのに、ただ鑑賞して感情移入する完全なる消費者側に落ちている。
鑑賞していると、アニメの主人公いのりちゃんと司先生のどちらかに心が持っていかれると思うが、私は司先生の目線で見ている。
そし...
みな様こんばんは。 早速ですが、SunoAIで作成しました楽曲を、スタイルプロンプト20選を元に再作成させていただいたのですが、流石は先人たちが残してくれたモノです。
通常楽曲を気に入るまで、通称ガチャを回すと10回とかざらになります。ところが、お借りしたプロンプトを使いますと2~3回で決まりま...
みな様こんばんは。
以前いもアニソン作ってみたとか書きましたが、今回もやってしまいました。 な、なんと自作小説をテーマにしたアニソンなのです。
楽曲作成サイト【SunoAI】もバージョンとなって、機能が増えました。それは一度作ったボーカルのステータスを保存して、また呼び出して歌ってもらえるみた...
みなさん今日は。 最近AIにはまっていて、楽曲アプリを使い始めたのですが、SunoAIっていうんですよ。すでに数曲このアプリにお手伝いお願いして作成したんですけど。結構昔聞いてたアニソン風に出来上がったんですよね。
よろしかったら下記のアドですから、Youtubeチャンネルを開いて「世界が光...
以前ここで詩歌作成したりしていました。その時自作の詩文にオケを付けて歌わせたビデオを作りたいと思い、使えもしないキューベースとかボーカロイドとか、クリスタなど買いましたが挫折しました。ところが近年、Aiによる詩歌作曲(Web)ツールがあると知り、試しに使ってみたら驚きのエモさです。
これ...