色んな楽器に、
触れたことは、あるけれど、
まだ、未体験の楽器も多い。
例えば、スティールパン、三味線、巨大な和太鼓・・・
いやいや世界には、それぞれに、
多彩な楽器があって、
触れたことのない楽器が、多いだろう。
音色、響き、さまざまな個性が、ある。
パーカッション...
笑って砕けろ!
色んな楽器に、
触れたことは、あるけれど、
まだ、未体験の楽器も多い。
例えば、スティールパン、三味線、巨大な和太鼓・・・
いやいや世界には、それぞれに、
多彩な楽器があって、
触れたことのない楽器が、多いだろう。
音色、響き、さまざまな個性が、ある。
パーカッション...
音楽だけに限らず、
オリジン(起源)、オリジナリティ(個性)が、
最近のものには、薄れているような気がします。
若いミュージシャン達や
インディーズを経て遅いデビューのミュージシャンも居て
メジャーも多く活動して、
音楽が、巷に氾濫しています。
それは、それで、いいことな...
いつだっただろう・・・
行ったのじゃなく、行なったのが、先だった。
もちろん学校の教室と言う
小さな会場。
アコースティックギターでの静かな弾き語り・・・
観客は、クラスメイトだけ。
その頃は、路上ライブなんて、度胸もなかった。
まだ、オリジナル曲なんてなくって、
誰...
私の中の好きな歌手、好きな音楽は、
日々生まれ、更新されていく・・・
でも、名曲は、時代を超えて、
歌われ、演奏され、カバーされ続ける。
はっきり言って、音楽のない生活なんて、考えられない。
毎日、誰かの曲が、PCから、
流れているし、
クルマでは、FMから、新譜や新曲は、も...