NHKFMで「19世紀末〜20世紀初頭の名演奏」を聴かせてくれる番組があります。
案内役がN響のコンサートマスター。
音源は、SPレコード。
古い盤だと、作曲家自身の指揮による演奏もあったりで
音楽史は、あんまり詳しくない私
えっ ラベルって レコードあるとき まだ生きてたんや?
えっ ストラビ...
NHKFMで「19世紀末〜20世紀初頭の名演奏」を聴かせてくれる番組があります。
案内役がN響のコンサートマスター。
音源は、SPレコード。
古い盤だと、作曲家自身の指揮による演奏もあったりで
音楽史は、あんまり詳しくない私
えっ ラベルって レコードあるとき まだ生きてたんや?
えっ ストラビ...
暴力的なまでの暑さが和らぎ
ほっとひといきついた 雨の日の朝
ラジオからヘレン・メリルの歌う
You'd be So Nice to Come Home to
が流れてきました。
普段はジャズはあまり聴かない私ですが
雨の日と うすぐらい部屋に
ジャズはとてもよく似合っていました。
私も歌って...
朝の6:00〜6:55
NHKラジオ 「バロックの森」
今朝はペルゴレージの音楽でした。
「作曲者のペルゴレージは、イタリアオペラの作曲家として活動していましたが
健康を害して(肺結核だったらしいです)
ナポリを離れ、修道院で療養生活に入ります。
修道院はパトロンの先祖がたてたものなので
彼の薦め...
ラジオの「日本の歌・世界の歌」
という番組で
小学唱歌の「どこかで春が」を流していた
あらためて 歌詞の 良さを かみしめました。
どこかで春が生まれてる
どこかで水が流れ出す
小さい頃にはきづかなかった
こんなしみじみとした よい言葉の連なりだったとは
映像が目の前にうかぶような うつくしい...