Nicotto Town


けいかの雑記


段々ごった煮な日記になってきました。

ピアノの先生が凄いお話

少し前の日記にも書きましたが、本日はピアノのレッスンであったので自分の課題曲である楽譜を見てもらいました。この楽譜は紆余曲折のあった楽譜(アメブロに苦労の様子を書いています)で、唯一土台となった楽譜がちょっと納得がいかず、Youtubeの他の人の演奏者の音や指を見ながら結局作曲ソフトを使い編集したり...

>> 続きを読む


ピアノ教室が休校になるにあたって

本日は日記をもう一つ(アメブロ記事の補足的な内容です)。ピアノ教室が移転のため、4月から約1ヶ月休校になります。その間の課題曲として、「次のレッスンまでに好きな曲を1つ選択して課題曲として持ってきて、アドバイスして弾けるようになろう。」という話がありました。私にとって「よっしゃ!!」と内心ガッツポー...

>> 続きを読む


ピアノ教室を始めて2ヶ月

ようやく一冊目のテキストの終わりが見えてきました。大人のためのピアノ教本というとても薄めのテキストなのですが、それでも地道に努力していった結果だと思います。あと、ピアノの先生が本当に教え方が上手で頭が上がりません。楽器だけでなく指導力の凄さが伺えます。どうやらアジア圏のコンクールで賞をとっているみた...

>> 続きを読む


ピアジェーロの限界

最近ピアノに打ち込んでおり日記をサボっていたので、今日は2つ目の日記。今度は自分の持っている楽器のお話。楽器と言っても私の場合はピアジェーロというYAMAHAの持ち運びできるキーボードを使用しています。当初は軽い気持ちで購入したピアジェーロですが、実際にピアノ教室へ通うに当たって一つの欠点が・・・。...

>> 続きを読む


ピアノ教室通い始めて1ヶ月経ちました

楽しくやっております。やはり先生にレクチャー受けながら実際に学ぶと上達の仕方が違います。ほぼ全くの初心者が1ヶ月4回(1回30分)のレッスンプランを契約しましたが、4回分終わった時点でこんな感じに仕上がりました。テキストはおとなのためのピアノ教室1です。
・基本的に指を見ないで演奏できるようになった...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.