Nicotto Town


アザミのつぶやき


毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。

セプテンバー5

「セプテンバー5」をみました。ミュンヘンオリンピックで、イスラエル選手団がテロリストに襲撃され、最終的に選手、コーチ11人が射殺され、テロリストも5人銃撃された事件。一部のテロリスは逃げおし、それをイスラエルの秘密情報機関が追跡し、全員を殺害するという後日談もあった、その事件の映画化。この映画は、オ...

>> 続きを読む


ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命

「ONE LIFE」見ました。お盆休みに是非見たかった映画の一つ。実話ものです。第二次大戦の初期、ナチスドイツがチェコに侵入して、ユダヤ人を強制収容所に送り始める、その寸前、イギリスの株式仲買人、要するに証券会社の社員ですが、休暇でスイスにスキーをやりに出かけて、その話を聞き、急遽、チェコに飛んで、...

>> 続きを読む


Vesper/ベスパー

「Vesper/ベスパー」をやっと見ました。予告編だけ見ると、「風の谷のナウシカ」をコピったような印象ですが、確かに最終戦争の後、地球が廃墟のようになって小さな集落の少女が、遺伝生物学みたいな実験をしていて、…
といった骨子は、ナウシカをヒントにしているようですが、その最終戦争の設定が...

>> 続きを読む


ある一生

「ある一生」、やっと見れました。オーストリアの俳優さんで、小説家のゼーターラーさんのベストセラーの映画化。原作小説は、同じタイトルで、翻訳があります。小説は、いいんですよ、とっても。元のタイトルは、「ein ganzes Leben」です。「ある一生」そのままですね。
母をなくした少年がアルプスのと...

>> 続きを読む


GEOでスーパーフライデーだったので

昨日、月の最後の金曜日なのでGEOのスーパーフライデー。息子たちと一緒に行って、お菓子を買って、DVDも借りてきた。
借りたのは、「ある一生」と「Vesper」。「ある一生」は、オーストリアの俳優で作家のローベルト・ゼーターラーさんのベストセラー作品の映画化。スイスの山村の男性の一生、学もなく財産も...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.